吉祥寺校レポート
★吉祥寺校担任助手紹介★~古賀雄大編~
公開日:2019年08月03日

みなさんこんにちは!吉祥寺校担任助手の古賀雄大(明星学園高校出身・明治大学理工学部電気電子生命学科生命理工学専攻2年)です。
「吉祥寺校担任助手紹介シリーズ」、今回は私の早稲田塾ライフを紹介します!
私は高2の夏に早稲田塾に入塾しました。早稲田塾を選ぶ決め手となったのは「自習室」の環境の良さでした!私は一人で黙々と勉強するのが好きなので、自習できる環境が整っているのはかなり魅力的でした。学校が終わったら塾に直行し、閉館時間まで自習するのが私のルーティンです!
早稲田塾ライフで特に印象に残っていることは二つあり、まず一つ目は高2の夏に東進講座をたくさん受講し「向上得点」が早稲田塾多摩地区のランキングでトップ10入りしたことです! 向上得点とは自分がどれだけ講座を修得したのかが点数として示されるもの。その点数は模試などで実際に伸びる点数の目安になっているので、やる気アップにもなります! 向上得点が伸びたことはとても嬉しかったですが、何よりも勉強の姿勢や方法が身についたことが大きかったです。夏の間、短期集中で勉強を行なったことで自分なりの「型」が身についたと実感しました。この力は実際の模試や日々の自習の中でかなり生かされるものとなりました。
二つ目は「未来発見プログラム」の「最先端科学プログラム」に参加したことです!
将来のやりたいことが明確に決まっていなかった私は、このプログラムで実際に研究室見学を行い、山形県鶴岡市で行われる「高校生バイオサミット」に参加したことはとても良い刺激となりました。このプログラムに参加したからこそ将来やりたいことが明確になり、大学に行く理由もより具体的なものとなりました!
早稲田塾ではこのような自分の将来をデザインでき、今までの自分とは違う自分に出会える環境が揃っています!まだ将来の進路に迷っている方、AO・推薦入試に挑戦してみたい方はお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから TEL 0120-531-205