津田沼校レポート
大学入試改革! 共通テスト対応高1模試を実施しました!
公開日:2019年02月10日

みなさん、こんにちは!
津田沼校担任助手の稲葉瞳(千葉大学教育学部2年、千葉県立八千代高校出身)です!

本日、津田沼校にて、「共通テスト対応高1模試」が行われました!
今回の模試で対象となったのは、2021年1月から実施される大学入学共通テストを受験する新高2生と新高1生です!
大学入学共通テストの特徴は、これまでのセンター試験とは異なり、「マーク・記述併用式」であるということや「思考力・判断力・表現力」を問う問題が出題されるということ。
つまり、知識の詰め込みだけでは共通テストには対応できないということです。
今回受験した塾生のほとんどが、「新しい問題形態にかなり戸惑った」という感想を持っていました。
しかし、「共通テストの概要を知ることができて安心した」という塾生もいました!
新大学入試への対策は、もうすでに始まっています!!
今日の模試の復習を必ず行い、今後の勉強に活かしていきましょう!
【特別公開授業の他にもイベント盛りだくさんの早稲田塾!
新年度特別招待講習3講座無料招待は今だけ!!】
新年度特別招待講習は、志望校合格の可能性を最大限に広げる早稲田塾の授業を
無料で体験するチャンス。
AO・推薦入試合格実績No.1の早稲田塾では、今年も昨年を上回る勢いで続々と
合格者が出ています。
あなたもこの新年度特別招待講習で、一般入試、AO・推薦入試どちらのチャンス
も活かして、将来の第一志望現役合格を掴みましょう!