AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
立教大学

立教大学総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の特徴
Characteristics
立教大学の総合型・学校推薦型選抜とは?
立教大学では「自由選抜入試」という名称で総合型・学校推薦型選抜が11の学部で行われている。
学部により数値は異なるが、評定平均を出願条件に出している学部が多く、高校生活での学習を重視していることがわかる。
立教大学は文部科学省から「スーパーグローバル大学創成支援(グローバル化牽引型)」に認定されていることもあり、出願条件に英語資格を求める学部が多い。語学資格の取得が合格の可能性を引き上げる。
二次試験にはどの学部にも面接試験を課している。二次試験が面接試験だけの学部・学科も多い。学科により小論文や筆記試験を行う学科もあるためチェックは欠かせない。
さらに「自由選抜入試」以外にも「国際コース選抜入試」や「アスリート選抜入試」なども行っているため、自分に合った入試方法を選ぶことも重要だ。
日常からの「あり方」が問われる
先述したように立教は「スーパーグローバル大学創成支援(グローバル化牽引型)」に認定されている。一般選抜でもグローバル方式といった英語免除型や英語外部資格を大学側が定めた換算得点に基づき大学入学共通テスト利用の際に、英語の得点で良い方を利用できる制度がある。総合型・学校推薦型選抜でも高い英語資格を求める学部が多いことから、立教を志望する人は、英語外部試験で高得点を取っておくことが合格のカギとなることは間違いない。
また、二次試験で面接試験のみ課す学部も多いことから立教はコミュニケーション力などの日常からの「あり方」を重視していることが分かる。高校生活の中で、自分のコミュニケーションや話し方に気をつけて過ごすことも合格への近道である。
立教大学 社会学部 自由選抜入試 現役合格インタビュー
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部
Faculties
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 キリスト教学科 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上 | 指定あり※ | 志望理由書 活動報告書 |
面接 | |
※求められる英語資格・検定試験は選択した方式により異なる [方式Ⅰ]次の(A)・(B)の条件をすべて満たす者。 (A)次の資格Ⅰ~Ⅴのいずれかに該当する者。 資格Ⅰ:高等学校等在学中に、継続的・主体的なボランティア活動、校内・校外活動、課外活動、あるいは海外活動をし、かつ、その活動においてめざましい実績を挙げた者、または指導的な役割を果たした者。 資格Ⅱ:高等学校等在学中に、文化・芸術の分野(文学、美術、音楽、演劇など)における全国または国際レベルの大会において、上位に入賞し、かつ、その活動団体において指導的な役割を果たした者、もしくは、文化・芸術活動において高いレベルの実績を挙げた者。 資格Ⅲ:高等学校等在学中に、継続的・主体的なキリスト教関連諸活動をし、かつ、その活動においてめざましい実績を挙げた者、または指導的な役割を果たした者。 資格Ⅳ:外国において、継続して2学年以上の課程を修了し、かつ、特色ある異文化体験を持つ者。 資格Ⅴ:特別支援学校高等部を卒業する者で、校内・校外活動において継続的・主体的な文化・芸術活動、ボランティア活動、生徒会等で特筆すべき活動を行った者。 (B)次の(a)・(b)いずれかに該当する者。 (a)次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。 ① ケンブリッジ英語検定 スコア140点以上 ② 実用英語技能検定[英検] スコア1,950点以上 ③ GTEC スコア930点以上 ④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上 ⑤ TEAP スコア225点以上 ⑥ TEAP CBT スコア420点以上 ⑦ TOEFL iBT スコア42点以上 (b)以下のいずれかを受験し、スコア・級を提出:ドイツ語技能検定試験、または Goethe-Zertifikat(4技能)、実用フランス語技能検定試験、DELF/DALF、TCF のいずれか、スペイン語技能検定試験、または DELE、中国語検定試験、または漢語水平考試(HSK)、ハングル能力検定試験、または韓国語能力試験、ロシア語能力検定試験、実用イタリア語検定試験 [方式Ⅱ]次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。 (a) ケンブリッジ英語検定スコア150点以上 (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア2,125点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア1,065点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.5以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAPスコア267点以上 (f) TEAP CBTスコア510点以上 (g) TOEFL iBTスコア57点以上(Special)Home Editionも有効) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 文学科 英米文学専修 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体4.0以上 | 指定あり※ | 志望理由書 | 英作文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか ① ケンブリッジ英語検定スコア160点以上 ② 実用英語技能検定 [英検] スコア2,300点以上(従来型、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ③ GTECスコア1,180点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) ④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5以上(IELTSコンピューター版も有効) ⑤ TEAPスコア309点以上 ⑥ TEAP CBTスコア600点以上 ⑦ TOEFL iBTスコア72点以上(Special)Home Editionも有効) もしくは ①ドイツ語技能検定試験4級以上、または Goethe-Zertifikat4技能すべてA2以上 ②実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF/DALF A2以上、TCF 250点以上(ただし補足試験のスコアは含めない)のいずれか ※英作文では英語の問題文が与えられ、それについて書かれた英作文から、読解力・文章構成力・表現力などを総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 文学科 ドイツ文学専修 自由選抜入試 |
9月中旬 | 指定なし | 指定なし | 志望理由書 | ドイツ語総合※ 面接 |
ドイツ語総合ではドイツ語の 語学力(読解・文法・語彙)を測ると ともに、ドイツ語の読解力と 日本語による論理的構成力・ 表現力を測る総合問題が 課される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 文学科 フランス文学専修 自由選抜入試 |
9月中旬 | 指定なし | 指定なし | 志望理由書 | フランス語総合※ 面接 |
フランス語総合ではフランス語の 語学力(読解・文法・語彙)を 測るとともに、フランス語の 読解力と日本語による 論理的構成力・表現力を測る 総合問題が課される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 文学科 日本文学専修 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上
国語4.0以上 |
指定あり※ | 志望理由書
活動報告書 |
面接 | |
※求められる英語資格・検定試験は以下のいずれか ① ケンブリッジ英語検定スコア 140 点以上(Linguaskillも有効) ② 実用英語技能検定 [英検] スコア 1,950 点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ③ GTEC スコア 930 点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) ④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) ⑤ TEAPスコア225点以上 ⑥ TEAP CBTスコア420点以上 ⑦ TOEFL iBTスコア42点以上(Special)Home Editionも有効) もしくは ① ドイツ語技能検定試験4級以上、または Goethe-Zertifikat 4技能すべてA2 以上 ② 実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF/DALF A2 以上、TCF 250 点以上(ただし補足試験のスコアは含めない)のいずれか ③ スペイン語技能検定4級以上、または DELE A2 以上 ④ 中国語検定試験4級以上、または漢語水平考試(HSK)4級、5級、6級のいずれかで 180 点以上 ⑤ ハングル能力検定試験4級以上、または韓国語能力試験2級以上 ⑥ ロシア語能力検定試験4級以上 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 文学科 文芸・思想専修 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上
国語4.0以上 地歴・公民 (6単位以上修得必須) 4.0以上 |
指定あり※ | 志望理由書
活動報告書 |
面接 | |
※求められる英語資格・検定試験は以下のいずれか ① ケンブリッジ英語検定スコア140点以上 ② 実用英語技能検定 [英検] スコア1,950点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ③ GTECスコア930点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) ④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) ⑤ TEAPスコア225点以上 ⑥ TEAP CBTスコア420点以上 ⑦ TOEFL iBTスコア42点以上(Special)Home Editionも有効) もしくは ① ドイツ語技能検定試験4級以上、または Goethe-Zertifikat 4技能すべてA2 以上 ② 実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF/DALF A2 以上、TCF 250 点以上(ただし補足試験のスコアは含めない)のいずれか ③ スペイン語技能検定4級以上、または DELE A2 以上 ④ 中国語検定試験4級以上、または漢語水平考試(HSK)4級、5級、6級のいずれかで 180 点以上 ⑤ ハングル能力検定試験4級以上、または韓国語能力試験2級以上 ⑥ ロシア語能力検定試験4級以上 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 史学科 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上※
|
指定あり※ | 志望理由書
活動報告書 |
面接 | |
※提出する資格によっては、(a) 世界史探究を 3 単位以上修得し、かつその評定平均値が4.5以上(b) 日本史探究を 3
単位以上修得し、かつその評定平均値が4.5以上(c) 地理探究を 3 単位以上修得し、かつその評定平均値が4.5以上のいづれかが必要になる。 ※求められる英語資格・検定試験は以下のいずれか ① ケンブリッジ英語検定スコア146点以上(Linguaskillも有効) ② 実用英語技能検定 [英検] スコア2,067点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ③ GTEC スコア1,027点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) ④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 4.5以上(IELTSコンピューター版も有効) ⑤ TEAP スコア253点以上 ⑥ TEAP CBT スコア480点以上 ⑦ TOEFL iBT スコア52点以上(Special)Home Editionも有効) もしくは ① ドイツ語技能検定試験4級以上、または Goethe-Zertifikat 4技能すべてA2 以上 ② 実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF/DALF A2 以上、TCF 250 点以上(ただし補足試験のスコアは含めない)のいずれか ③ スペイン語技能検定4級以上、または DELE A2 以上 ④ 中国語検定試験4級以上、または漢語水平考試(HSK)4級、5級、6級のいずれかで180点以上 ⑤ ハングル能力検定試験4級以上、または韓国語能力試験2級以上 ⑥ ロシア語能力検定試験4級以上 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 教育学科 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体4.0以上 | 指定あり※ | 志望理由書 | 小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格・検定試験は以下のいずれか *英語資格のスコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定 (b) 実用英語技能検定 [英検](従来型、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTEC(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) もしくは (a)ドイツ語技能検定試験4級以上、または Goethe-Zertifikat 4技能すべてA2 以上 (b)実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF / DALF A2 以上、TCF 250 点以上(ただし補足試験のスコアは含めない)のいずれか (c)スペイン語技能検定4級以上、または DELE A2 以上 (d)中国語検定試験4級以上、または漢語水平考試(HSK)4級、5級、6級のいずれかで 180 点以上 (e)ハングル能力検定試験4級以上、または韓国語能力試験2級以上 (f)ロシア語能力検定試験4級以上 (g)実用タイ語検定3級以上 (h)実用ベトナム語技能検定(ViLT)4級以上 ※小論文では、教育や社会などをめぐるテーマが与えられ、読解力・論理的構成力・表現力などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
異文化 コミュニケーション学部 異文化 コミュニケーション学科 自由選抜入試 方式A |
9月中旬 | 指定なし | 指定あり※ | 課題作文※ | 小論文※ 面接 |
|
※課題作文のテーマは以下のとおり 「複数の言語・文化が存在することによって、そのコミュニティーがどのように豊かになるか、社会的な具体例を挙げ、あなたの考えを 2,000 字程度で述べてください。」 ※求められる英語資格・検定試験は以下のいずれか ① 実用英語技能検定 [英検] スコア2,300点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ② IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5以上(IELTSコンピューター版も有効) ③ TEAPスコア309点以上 ④ TEAP CBTスコア600点以上 ⑤ TOEFL iBTスコア72点以上((Special)Home Editionも有効) ⑥ ドイツ語技能検定3級以上、またはGoethe-Zertifikat 4技能すべてB1 以上 ⑦ 実用フランス語技能検定試験準2級以上、DELF A2 以上、TCF 350 点以上(ただし補足試験のスコアは含めない)のいずれか ⑧ スペイン語技能検定3級以上、またはDELE B1 以上 ⑨ 中国語検定試験3級以上、または漢語水平考試(HSK)4級210 点以上、5級・6級180 点以上 ⑩ ハングル能力検定試験3級以上、または韓国語能力試験3級以上 ※小論文では、社会・文化・言語・教育などをめぐる課題文が与えられ、読解力・論理的構成力・表現力などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
異文化 コミュニケーション学部 異文化 コミュニケーション学科 自由選抜入試 方式B |
9月中旬 | 指定なし | 選択コースにより 指定あり※ |
志望理由書※ 研究計画書 推薦状 |
面接 | |
※志望理由書のテーマは以下のとおり 「異文化コミュニケーション学部を志望する理由を600 字程度で記入してください。」 ※求められる英語資格は以下のいずれか [資格Ⅰ]通訳翻訳専門コース(①〜⑤のいずれか) ① 実用英語技能検定 [英検] スコア2,400点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ② IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 6.0 以上(IELTSコンピューター版も有効) ③ TEAP スコア332点以上 ④ TEAP CBT スコア671点以上 ⑤ TOEFL iBT スコア80点以上((Special)Home Editionも有効) [資格Ⅱ]英語教育専門コース(①〜⑤のいずれか) ①実用英語技能検定 [英検] スコア2,300点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ② IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 5.5以上(IELTSコンピューター版も有効) ③ TEAP スコア309点以上 ④ TEAP CBTスコア600点以上 ⑤ TOEFL iBTスコア72点以上((Special)Home Editionも有効) [資格Ⅲ]日本語教育専門コース(①〜⑤のいずれか) ① 実用英語技能検定 [英検] スコア2,160点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ② IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 5.0 以上(IELTSコンピューター版も有効) ③ TEAP スコア277点以上 ④ TEAP CBTスコア529点以上 ⑤ TOEFL iBTスコア60点以上((Special)Home Editionも有効) [資格Ⅳ] 国際協力専門コース(①〜⑤のいずれか) ①実用英語技能検定 [英検] スコア2,160点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ② IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 5.0以上(IELTSコンピューター版も有効) ③ TEAP スコア277点以上 ④ TEAP CBTスコア529 点以上 ⑤ TOEFL iBTスコア60 点以上((Special)Home Editionも有効) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 自由選抜入試 |
9月中旬 | 指定なし | 指定あり※ | 志望理由書 | 総合科目※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか (a)ケンブリッジ英語検定スコア140点以上 (b)実用英語技能検定 [英検] スコア1,950点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c)GTECスコア930点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d)IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e)TEAPスコア225点以上 (f) TEAP CBTスコア420点以上 (g)TOEFL iBTスコア42点以上((Special)Home Editionも有効) (h)TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア1,150点以上(いずれもIPテスト不可) ※総合科目では、主に現状の政治や経済に関する知識や関心、基礎的な数学的分析能力が問われる。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経営学部 経営学科 国際経営学科 自由選抜入試 方式A |
9月中旬 | [資格 Ⅰ ] 全体3.8以上 [資格 Ⅱ・Ⅲ] 全体4.0以上 |
指定あり※ | 志望理由書 活動報告書※ |
[資格 Ⅰ ・ Ⅱ] 面接 [資格Ⅲ] 小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格や活動報告書の内容は、選択する条件[資格Ⅰ]〜[資格Ⅲ]によって異なる。 ※小論文では、論文作成のための素材や枠がある程度与えられ、独創的発想・問題理解力・論理的構成力・文章表現力・知的素養などが評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経営学部 経営学科 国際経営学科 自由選抜入試 方式B |
9月中旬 | 指定なし | 指定あり※ | 志望理由書 活動報告書 IB Diploma |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか ① ケンブリッジ英語検定スコア160点以上(Linguaskillも有効) ② 実用英語技能検定 [英検] スコア2,300点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) ③ GTECスコア1,180点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) ④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5 以上(IELTSコンピューター版も有効) ⑤ TEAP スコア309点以上 ⑥ TEAP CBTスコア600点以上 ⑦ TOEFL iBT スコア72点以上((Special)Home Editionも有効) ⑧ TOEIC L&R のスコアと2.5 倍したTOEIC S&W のスコアとを合算したスコア1,560 点以上(いずれもIPテスト不可) ⑨ 英語に関連する全国大会、国際大会等(例:英語ディベート大会、英語プレゼンテーション大会、模擬国連大会、英語エッセイコンテスト、SGH 研究発表大会)での極めて優秀な成績 ※小論文では、論文作成のための素材や枠がある程度与えられ、独創的発想・問題理解力・論理的構成力・文章表現力・知的素養などが評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上 | 指定あり※ | 志望理由書 ※活動報告書 |
小論文※ 面接 |
当該学科の指定科目の履修必須。 |
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定 (b) 実用英語技能検定 [英検] (従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTEC(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) 次のいずれかに該当する者。 (a)高等学校等在学中に、文化・芸術の分野(音楽、演劇、美術、文学、 書道、弁論など)における都道府県レベル以上の大会・コンクールなどで上位に入賞した者。 (b)高等学校等在学中に、スポーツの分野で都道府県レベル以上の大会に おいてベスト8 以上の成績を収めた者。団体競技の場合は、ベスト8 以上の成績を収めたチームで、指導的役割を果たした者もしくはレギュラーまたはそれに準ずる選手として活躍した者。 (c)外国において、外国の学校教育制度に基づく高等学校(第10学年以上に相当する課程)で、継続して2学年以上の課程を修了した者(2025年3月までに修了する見込みの者を含む)。 (d)日本数学オリンピックの予選に合格した者など、専攻分野の学業に役立つと思われる優れた実績を有する者。 (e)高等学校等第3学年第1学期までの学習成績において、当該学科の指定科目を履修し、それらの評定平均値が4.5以上の者。 ※出願した出願資格によっては活動報告書の提出が不要な場合もある ※小論文では、主に科学の基礎を内容とし、論文作成のための素材や枠がある程度与えられ、独創的発想・問題理解力・論理的構成力・文章表現力・科学的素養などが評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
社会学部 自由選抜入試 |
9月中旬 | 指定なし | 指定あり※ | 志望理由書 自由研究 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア140点以上 (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア1,950点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア930点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAPスコア225点以上 (f) TEAP CBTスコア420点以上 (g) TOEFL iBTスコア42点以上((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、独創性・論理的思考力・知的柔軟性・表現力が総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上 | 指定あり※ | 志望理由書 活動報告書 |
面接 | |
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) 次のいずれかに該当する者。 (a)高等学校等在学中に、学術・文化・芸術の分野で高い評価を得た者(音楽、演劇、美術、文学、書道、弁論などにおける都道府県レベル以上の大会・コンクールで上位に入賞した者など)。団体での活動の場合は、高い評価を得ることに中心的役割を果たした者。 (b)高等学校等上記出願条件1 に該当する教育課程在学中に、スポーツの分野で都道府県レベル以上の大会にお いてベスト8以上の成績を収めた者。団体競技の場合は、ベスト8以上の成績を収めたチームで、指導的役割を果たした者もしくはレギュラーまたはそれに準ずる選手として活躍した者。 (c)外国において、継続して2学年以上の課程を修了し(2023年3 月までに修了する見込みの者を含む)、かつ、特色ある異文化体験を持つ者。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
観光学部 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上 | 指定あり※ | 課題作文 | 小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア140点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア1,950点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア930点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア225 点以上 (f) TEAP CBT スコア420 点以上 (g) TOEFL iBT スコア42点以上((Special)Home Editionも有効) 次のいずれかに該当する者。 (a)観光関連産業の経営と観光による地域活性化のいずれかに関して、明確な問題意識または将来構想を持ち、それを解決または実現する強い意欲を持つ者。 (b)観光関連産業の後継者で、その経営を通じて社会に貢献する強い意欲と、経営に関する具体的なプランを有する者。 (c)国際間や都市・農村間などの文化交流に積極的に参加した実績と、その実績を通じて観光事業、観光による文化交流に貢献する強い意欲を持つ者。 (d)学校教育における12年以上の課程のうち、通算して3 学年以上の課程を日本国外において修了し、かつ、その海外体験を通じて観光事業、文化交流に貢献する強い意欲を持つ者。 ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・分析力・文章表現力・基礎的学問知識などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
コミュニティ 福祉学部 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上 | 指定あり※ | 志望理由書 活動報告書 プレゼンテーション資料 |
面接 | |
※選択した出願資格によっては指定あり。求められる英語資格は以下のいずれか (a) 実用英語技能検定 [英検] (従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (b) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (c) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (d) TEAPスコア (e) TEAP CBTスコア (f) TOEFL iBTスコア((Special)Home Editionも有効) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
現代心理学部 自由選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 活動報告書 |
[心理学科] 小論文 面接 [映像身体学科] 面接 |
|
※選択した出願資格によっては指定あり。求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア (b) 実用英語技能検定 [英検] (従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAPスコア (f) TEAP CBTスコア (g) TOEFL iBTスコア((Special)Home Editionも有効) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
社会学部 国際コース選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上 | 指定あり※ | 志望理由書 | 小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア153点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア2,180点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア1,105点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア280点以上 (f) TEAP CBTスコア540点以上 (g) TOEFL iBTスコア62点以上((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 国際ビジネス法学科 国際コース選抜入試 |
9月中旬 | 全体3.8以上 | 指定あり※ | 志望理由書 課題小論文 |
面接※ |
2022年度より新設 |
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア167点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア2,400点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア1,247点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア6.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア332点以上 (f) TEAP CBTスコア671点以上 (g) TOEFL iBTスコア80点以上((Special)Home Editionも有効) ※面接試験は、グローバル化した現代社会の問題を扱った30分の英語による講義を聴講後に実施される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
異文化コミュニケーション学部 国際コース選抜入試 |
9月中旬 | 指定なし | 指定あり※ | 課題小論文 |
面接※ |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) 実用英語技能検定 [英検] スコア2,400点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (b) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア6.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (c) TEAP スコア332点以上 (d) TEAP CBTスコア671点以上 (e) TOEFL iBTスコア80点以上((Special)Home Editionも有効) ※面接試験は、異文化コミュニケーションに関する30分の英語による講義を聴講後、講義に関する文章を英語で書いた後に実施される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
グローバル・リベラルアーツ・プログラム(GLAP) 国際コース選抜入試 |
9月中旬 | 指定なし | 指定あり※ | 志望理由書 | 小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア160点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア2,600点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア1,180点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア309点以上 (f) TEAP CBTスコア600点以上 (g) TOEFL iBTスコア72点以上((Special)Home Editionも有効) ※英語による小論文を実施。与えられた英文を読み、そのテーマについて書かれた小論文から、読解力・論理的構成力・文章表現力などを総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経営学部 経営学科 国際経営学科 帰国生入試 |
9月下旬 | 指定なし | 指定あり※ | 志望理由書 | 小論文※ 面接 |
帰国生入試は経営学部のみ実施される。 |
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア160点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア2,300点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア1,180点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア5.5以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア309点以上 (f) TEAP CBTスコア600点以上 (g) TOEFL iBTスコア72点以上((Special)Home Editionも有効) (h) TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア1,560点以上(いずれもIPテスト不可) ※小論文では、論文作成のための素材や枠がある程度与えられ、独創的発想・問題理解力・論理的構成力・文章表現力・知的素養などを評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
文学科英米文学専修のみ 英語資格のスコア基準あり |
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special) Home Edition も有効) ※文学科英米文学専修において求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア140点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア1,950点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア930点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア225点以上 (f) TEAP CBTスコア420点以上 (g) TOEFL iBTスコア42点以上((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special) Home Edition も有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | ①数学科:数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学C4.2以上 ②物理学科:物理基礎、物理4.0以上 ③化学科:化学基礎、化学4.0以上 ④生命理学科:化学基礎、化学、生物基礎、生物4.0以上 |
指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special) Home Edition も有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
社会学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
観光学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
コミュニティ福祉学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経営学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
国際経営学科のみ 英語資格のスコア基準あり |
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) ※国際経営学科において求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア140点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア1,950点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア930点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア225点以上 (f) TEAP CBTスコア420点以上 (g) TOEFL iBTスコア42点以上 ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
現代心理学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
|
※求められる英語資格は以下のいずれか *スコア基準は無し (a) ケンブリッジ英語検定スコア(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP (f) TEAP CBT (g) TOEFL iBT((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
異文化コミュニケーション学部 アスリート選抜入試 |
9月上旬 | 全体3.5以上 | 指定あり※ | 志望理由書 競技実績証明書 競技実績証明資料 |
小論文※ 面接 |
英語資格のスコア基準あり |
※求められる英語資格は以下のいずれか (a) ケンブリッジ英語検定スコア140点以上(Linguaskillも有効) (b) 実用英語技能検定 [英検] スコア1,950点以上(従来型、英検CBT、英検S-Interview、英検S-CBTいずれも有効) (c) GTECスコア930点以上(CBTタイプ、検定版いずれも有効) (d) IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上(IELTSコンピューター版も有効) (e) TEAP スコア225点以上 (f) TEAP CBTスコア420点以上 (g) TOEFL iBTスコア42点以上((Special)Home Editionも有効) ※小論文では、与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などが総合的に評価される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
GLAP 国際コース選抜入試 |
9月中旬 | 指定なし | 指定あり※ | 志望理由書 | 小論文(英語) 面接 |
英語資格のスコア基準あり |
※求められる英語資格は以下のいずれか (a)ケンブリッジ英語検定スコア160点以上 (b)実用英語技能検定[英検]スコア2,600点以上 (c)GTEC スコア1,180点以上 (d)IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 5.5以上 (e)TEAP スコア309点以上 (f) TEAP CBT スコア600点以上 (g)TOEFL iBT スコア72点以上 ※英語資格・検定試験の成績は4 技能スコアのみ有効とする。 ※いずれも出願期間の初日から遡って2 年以内に受験したものを有効とする。 |
早稲田塾で立教大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!
先輩の声
大鍋 真唯さん
立教大学 経営学部
神奈川県立横浜国際高校出身
2023年卒業

早稲田塾の授業の特徴は、グループワークが多いことです。グループワークの一番の良さは、自分を他者の視点からもたくさん見てもらえるところだと思います。授業のたびにお互いフィードバックする時間があり、この過程が総合型選抜受験においても非常に役立ちました。志望理由書の良い点と改善点を毎回伝え合うことは、私を次のステップに進みやすくしてくれました。