合格実績No.1 の早稲田塾講師がお届けする総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報

立教大学
理学部

立教大学 理学部

Give yourself the best chance to get into your dream college.

提出資料により一次選考が行われ、小論文試験および面接試験により合格者を決定する。大学入学共通テストは課されない。出願資格として、全体の評定平均3.8以上と指定科目を履修している者。指定科目の評定平均4.5以上または優れた活動実績、および英語資格試験のスコア提出などが求められる。

※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。

2023年12月28日更新

理学部 自由選抜入試

最新入試情報から合格のポイントまで
総合型・学校推薦型選抜の全てがわかる!

     

最新入試情報から合格まで
総合型・学校推薦型選抜のすべてがわかる!

-->

入試の特徴と出願資格

  • 指定された理数系の科目(学科により異なる)を履修していないと出願できない。
  • 優れた活動実績か海外就学経験が必要だが、それが全くない場合も、指定された科目の評定平均値が4.5以上あれば出願可能。

入試概要

1.主な出願資格
評定平均値が3.8以上であり、かつ、数学I、II、III、A、B(および学科により他の科目)を履修していて、かつ英語資格のスコアを提出できる者。

2.出願時期
 9月中旬

3.主な提出書類
 志望理由書、活動報告書

4.1次選考(書類審査)合格発表
 10月下旬

5.2次選考時期
 11月中旬

6.選考内容
 小論文、面接試験

7.2次合格発表
 12月上

入試の特色

高校で指定された理数系科目(学科により異なる)を履修している必要がある。

小論文試験は通常とは異なり「科学の基礎」を内容とするものであるため、これまでの実績や今後の目的意識と並んで、十分な基礎学力が求められる。

アイディア 合格のツボ

志望理由書は「これまでの自分の実績や集中して行ってきたことに触れながら、入学後に何をどのように学びたいのか」を書け、というもの。自分に「高い能力」や「秀でた個性」があることを証明し、さらに、それを立教大学でどのように「豊かに開花させたい」かを説明することが求められる。

小論文は「主に科学の基礎を内容とし、論文作成のための素材や枠がある程度与えられ、独創的発想・問題理解力・論理的構成力・文章表現力・科学的素養などを評価」するもの。理科系科目に関する学力の向上と同時に、小論文などを通じて表現力を高め、読書などを通して自然科学に関する教養を深めることも求められる。

 

合格戦略をご提案!個別相談はこちら

早稲田塾で立教大学の入試を対策しよう!

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!

理学部 アスリート選抜入試

最新入試情報から合格のポイントまで
総合型・学校推薦型選抜の全てがわかる!

     

最新入試情報から合格まで
総合型・学校推薦型選抜のすべてがわかる!

-->

入試の概要

1.主な出願資格
 指定された語学資格の級・スコアが提出できる者、指定された科目の評定平均値が4.0または4.2以上の者

2.出願時期
 9月上旬

3.主な提出書類
 志望理由書、競技実績証明書

4.1次選考(書類審査)合格発表
 9月下旬

5.2次選考時期
 10月上旬

6.選考内容
 小論文、面接試験

7.2次合格発表
 11月上

CHECK! 総合型・学校推薦型選抜
(AO・推薦入試)について
基礎から知りたい方はこちら

AO・推薦入試