2021年03月のレポート一覧

The Salon”場” 理工系 担任助手紹介~飯島快斗編~
みなさんこんにちは!早稲田塾事業部担任助手の飯島快斗(芝高校卒東京工業大学生命理工学院修士1年)です。
理工系という1つの共通点を持った人たちが、あらゆる垣根を超えてとことんと自由に話す場、その名も「The Salon”場” 理工系編」の開催が決定いたしました。
この記事では、このSALONに参加する飯島快斗についてお話しさせていただきます。



慶應義塾大学SFCってどんなところ?【担任助手大学紹介シリーズ】
本日は、【担任助手大学紹介シリーズ】として私が通っている、慶應義塾大学SFCの紹介をしていいきたいと思います。そもそも慶應義塾大学のSFCとは「Shonan Fujisawa Campus 」の頭文字をとった略称で、慶應義塾大学の中の湘南藤沢にあるキャンパスを指します。SFCは、総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部の3学部から構成されるキャンパスで、学生は4年間このキャンパスで学びます。

体育・スポーツ系の大学/学問に興味ある人必見‼-The REAL SERIES-
3/15(月)19:30-20:30、The REAL SERIES 体育スポーツ系編が開催決定! スポーツ系に興味がある方は必見です!

【大学入試は情報戦】大学別オンライン説明会のお知らせ
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
大学入試は年々大きく変わってきています。そのため、最新の大学入試情報を知ることがまずは合格に向けた第1歩です。
今回は、早稲田塾で開催しているオンライン説明会で得られることについてご紹介します!

変わりゆく大学入試、今から始める入試対策とは?
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の平井嘉祐(ヒライカユウ・早稲田塾40期生・戸塚高校卒・横浜市立大学国際商学部2年)です。今回は、変革する大学入試制度の中、どのように志望校に合格すればよいか迷っている方に向けて、今の大学入試の傾向・現状、入試の対策方法をご紹介します。


「本物の勉強法」ガイダンス開講!!
みなさんこんにちは! 津田沼校担任助手の濱田梨々子 (中央大学文学部1年、江戸川女子高校出身)です !
勉強の悩みを持っている方、必見!3月13日15:00~「本物の勉強法」ガイダンスを行います!
