2020年07月のレポート一覧


【受験生必見】東進過去問演習講座を活用しよう!
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の佐藤 海渡(電気通信大学 計測・制御システム4年 東京成徳高校卒)です。
皆さん、大学入学共通テストへの準備は進んでいますか?
なかなか進められない、勉強の方法がよくわからないという人はぜひ東進の過去問演習講座を活用してください!

慶應義塾大学文学部自主応募制推薦をお考えの方へ
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
慶應義塾大学文学部において、年内に受験のチャンスがあるのはご存知ですか?
どんな入試方式なのか、どう対策すればいいのかなど気になる方は今すぐチェックしてみてください。


大学入試に向けた夏の過ごし方 ~関根優衣花編~
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の関根優衣花(早稲田大学文化構想学部JCulP、順天高校卒)です。
本日は、”高3生” 向けに、私が高校生だった頃の夏の過ごし方をご紹介します!

上智大学公募制推薦入試をお考えの方へ
みなさんこんにちは!
池袋校担任助手の関根優衣花(早稲田大学文化構想学部JCulP1年、順天高校卒)です。
早稲田塾では現役合格に向け、現在もオンラインによる授業を実施しています。録画ではなくライブ授業を行う事によって従来の早稲田塾で行われていたメンタリングや少人数制の指導を可能としています。

【池袋校バーチャル館内案内】第6弾~SDGs探究学習プログラム編~
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
このような状況で池袋校に来ることができない、どのような雰囲気かわからないという方のために、館内をご案内していきます。
第6弾は、SDGs探究学習プログラム学習ルームについてご紹介します。

AO・推薦入試とは?の説明会が開催されます!
皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の加藤和叶(東京医療保健大学医療保健学部看護学科1年、大妻中野高校卒)です。いよいよ明日は、「そもそもAO・推薦入試とは?説明会」(10:20~11:40)があります!

【池袋校バーチャル館内案内】第5弾~Dojoルーム編~
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の能勢千晶(お茶の水女子大学理学部物理学科1年、中央大学附属横浜高校卒)です。
このような状況で池袋校に来ることができない、どのような雰囲気かわからないという方のために、館内をご案内していきます。

「AO・推薦入試説明会~立教大学 自由選抜入試編~」をオンラインで開催します。
皆さんこんにちは!
池袋校担任助手の十和田菜穂(成蹊大学経済学部経済経営学科4年、山村学園高校卒)です。
大学・学部別AO・推薦入試説明会 立教大学自由選抜入試編をオンラインで開催します!