池袋校レポート
私と未来発見プログラム~森山凛(JCulP1年)編Ⅱ~
公開日:2021年08月09日
こんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の森山凛(早稲田大学文化構想学部JCulP1年、聖心女子学院高等科卒)です。
このワセダネ「私と未来発見プログラム」シリーズをお届けします!
これまでたくさんの池袋校担任助手が書いてきましたがいかがでしょうか?
今回は第一走者の森山に帰ってきました。

私は、前に紹介した「異文化交流プログラム」のほかにもう一つ、
未来発見プログラムに参加しました。それが今回ご紹介する
「国際ジャーナリスト育成塾」
です!!
「国際ジャーナリスト育成塾」は、世界最高のジャーナリズム・スクールとされる
米国・コロンビア大学大学院、SCHOOL of JOURNALISM
のカリキュラムを参考に、
日本のみならず、世界の第一線で活躍するジャーナリストらを講師に招いて行われます。
「国際ジャーナリスト育成塾」は早稲田塾と、FASID国際協力機構の
杉下恒夫先生
が主催してお送りしています。
私たちの代は、外国人労働者が多く暮らしている群馬県太田市でインタビューを行い、外国人労働者との共生について記事にまとめました。「話を聞く」「文章におこす」という作業を通して志望理由書や面接に向けた力を養うことができました。
ジャーナリズムや国際問題に興味がある方、
自分のコミュニケーション能力を向上させたい方、
必見です!!!
未来発見プログラムに関する詳しい情報はこちらからご覧ください。
現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています。
お申込はこちらから!
早稲田塾の授業を体験してみたい方はこちら!