池袋校のレポート『こんなこともやっています』一覧

自宅にいながら、ポートフォリオを充実させる秘密とは?
皆さんこんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部人文社会学科社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
このご時世で部活動の大会がなくなったり、ボランティアができなかったりと活動実績を増やすことはできないと諦めている方いらっしゃいませんか?
他方で、早稲田塾生はむしろこの状況を逆手に取って、着実にポートフォリオを積み重ねています。
今回は、今だから圧倒的に差がつく、早稲田塾オリジナルカリキュラムをご紹介します!

双方向型学習で英語4技能を効率よく高めよう!
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部人文社会学科社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
早稲田塾では、双方向型のオンライン授業を実施しています。
前回の論文作法編に続き、今回は早稲田塾大人気カリキュラム「英語特訓道場」をご紹介します!


現役大学生による “The REAL” シリーズ、次の大学は...
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の 山崎永麗南 (成城大学法学部法律学科 3年 成城学園高等学校卒) です。
本日はあの大人気講座の次のイベントが決まりましたので、その告知をします!!!

明後日から模擬出願返却開始!
みなさん、こんにちは!池袋校担任助手の石橋華子(早稲田大学 政治経済学部 政治学科 1年 東京女学館卒)です。とうとう、来週から模擬出願の結果が返ってきます!模擬出願とは、この時期に入試本番を想定し現在の到達度を図れるものです。

大学入試の鍵は「先手必勝」!周りと差がつく今がチャンスです。
こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部人文社会学科社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
緊急事態宣言に伴い外出自粛が続く中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
早稲田塾ではこの時期に大きな差をつけるために、オンライン授業やオンライン面談など様々な取り組みを行なっています。
今回は、その一環として実施している、「オンライン個別相談会」をご紹介します。

「リアルSFC」を開催しました!
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の石井翔(慶應義塾大学環境情報学部新3年、私立西武学園文理高校卒)です。
本日は、3/20に新宿校にて開催されたガイダンス「リアルSFC」の様子をお伝えします!

城北高校合格座談会を実施しました!
3月17日(火)に、城北高校合格座談会を行いました!
慶應義塾大学文学部、早稲田大学文学部にAO・推薦入試で合格した先輩に来ていただき、合格体験を語っていただきました。
★AO・推薦入試と一般入試の両立はできるの?
★部活と学校の勉強と受験対策の時間的バランスは?
など、高校生の皆さんのリアルな疑問に答えてくれました。

城北高校生必見!AO・推薦現役合格座談会【城北高校編】が開催されます!
皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の濱田蘭奈です。
今回お知らせするイベントは、
AO・推薦現役合格座談会【城北高校編】です!

3/13(金)は「学習院女子高等科生のためのAO・推薦現役合格座談会」&「本物の勉強法ガイダンス」!
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の五嶋郁海です。
3/13(金)の池袋校では、二つのガイダンスが開催されます!
「AO・推薦現役合格座談会 学習院女子高等科編」と「本物の勉強法ガイダンス」です!!