AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
京都大学

京都大学 特色入試(総合型・学校推薦型選抜)
Characteristics
京都大学の特色入試(総合型・学校推薦型選抜)とは?
京都大学では、一般選抜に加え、特色入試を導入している。特色入試でも医学部医学科を除く学部・学科で大学入学共通テストの結果提出が必須となる。法学部を除く特色入試では、10-11月に行われる書類選考の後、二次試験として口頭試問や小論文試験が課され、共通テストの成績も含め総合的に合否が判断される形式が多い。現在この特色入試は全学部全学科で行われている。ただし、法学部のみ共通テストの出願になり、実質的には後期日程が名前を変えただけという位置付けのようだ。京都大学創立以来の「自由の学風」。多様な価値観を持つ学生同士が、意欲と主体性をもって関わりあう中で、自由な発想から更なる研究をすすめていくことが求められている。
「基礎学力をふまえた適合力」が重視されている!
「高大接続型」ともいわれるように、高等学校での基礎知識や学力、そしてそれを踏まえ、志望学部における適合力が重視される。高等学校における評定が4.0~4.7程度求められる学部が存在する一方、評定は求めずに高校時代に取得したTOEFL、IELTSなど検定試験のスコアや国際的な学会での論文提出が求められる学部もある。学部によって評価ポイントは異なるものの、高校までに積み重ねてきた知識が求められることは確実である。一般選抜で京大を受ける際には90%の得点がボーダーラインとなるが、特別入試では80%程度であるため、一般のみならず特別入試も含めチャレンジすることが現役合格への可能性を高めると言える。
※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。
特色入試(総合型・学校推薦型選抜)を実施している学部
Faculties
※2025年度入試要項より抜粋。受験の際は、必ずご自身で大学の入試要項をご確認ください。
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 医学科 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 4.7以上 | TOEFL iBTを受験し 受験者成績書の原本を提出できること |
調査書 推薦書 学びの設計書 TOEFL iBTのスコア 特色事項に関する書類 |
口頭試問 面接試験 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 人間健康科学科 総合型選抜 |
10月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 |
論文試験 面接試験 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
総合人間学部 総合型選抜 |
11月上旬 | 4.3以上 | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 |
能力測定考査※ 大学入学共通テスト |
|
※能力測定考査では文系総合問題、理系総合問題が出題される。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 総合型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 |
論述試験 論文試験 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
教育学部 総合型選抜 |
10月上旬 | 4.3以上 | 指定なし | 調査書 学びの報告書 学びの設計書 |
課題 口頭試問 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 特色入試 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 | 小論文 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 4.3以上 | 指定あり※ | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 顕著な活動・学習実績の概要 |
大学入学共通テスト | |
※TOEFL iBTスコアが概ね80点以上、IELTS(アカデミック・モジュール)でオーバーオール・バンドスコア6.0以上、TOEIC Listening & Reading Testスコアが概ね800点以上、GTECスコア(CBTに限る)が概ね1190点以上、実用英語検定(英検)(英検CBT・英検S-CBT・英検S-Interviewも認める)準1級以上の合格のうち、少なくとも1つの要件を満たす者 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 総合型選抜 数理科学入試 |
10月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの報告書 |
能力測定考査※ 口頭試問 大学入学共通テスト |
|
※第二次選考の数学に関する能力測定考査では、数理的理解力、問題解決力、論理的思考力、明解な説明能力などについて評価。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 総合型選抜 生物科学入試 |
10月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの報告書 |
口頭試問 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
薬学部 薬学科 総合型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定あり(スコア基準なし) | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 TOEFL iBTもしくは IELTSの 受験者成績書原本または 英検の合格証明書原本 |
論文試験 面接試験 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 地球工学科 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 推薦書 学びの設計書 |
大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 建築学科 物理工学科 電気電子工学科 理工科学科 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 推薦書 学びの設計書 顕著な活動実績の概要 |
大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 情報学科 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 推薦書 学びの設計書 顕著な活動実績の概要 |
口頭試問 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
農学部 資源生物科学科 総合型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定あり※ | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 TOEFL iBTもしくは TOEIC L&Rの 受験者成績書原本または 英検合格証明書原本 |
面接試験 大学入学共通テスト |
|
※TOEFL iBTスコアが概ね61点以上、TOEIC Listening & Reading Testスコアが概ね600点以上、実用英語検定(英検)(英検CBT・英検S-CBT・英検S-Interviewも認める)2級以上の合格のうち、少なくとも1つの要件を満たす者 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
農学部 応用生命科学科 地域環境工学科 森林科学科 総合型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 |
小論文試験 面接試験 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
農学部 地域環境工学科 総合型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 |
小論文試験 面接試験 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
農学部 食料・環境経済学科 総合型選抜 |
11月上旬 | 指定なし | 指定なし | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 |
小論文試験 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
農学部 食品生物科学科 特色入試 |
11月上旬 | 指定なし | 指定あり※ | 調査書 学業活動報告書 学びの設計書 TOEFL iBTもしくは IELTSもしくは TOEIC L&Rの 受験者成績書原本または 英検の合格証明書原本 |
口頭試問 大学入学共通テスト |
|
※TOEFL iBTスコアが概ね80点以上、IELTS(アカデミック・モジュール)でオーバーオール・バンドスコア6.0以上、TOEIC Listening & Reading Testスコアが概ね800点以上、実用英語検定(英検)(英検CBT・英検S-CBT・英検S-Interviewも認める)準1級以上の合格のうち、少なくとも1つの要件を満たす者 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 外国学校出身者の ための選考 |
1月上旬 | 指定なし | 指定あり※ (スコア基準なし) |
推薦書 TOEFL iBTの スコアレポート |
個別学力審査(前期日程) 「国語(理系)」の成績 TOEFL-iBTの成績 面接試験 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 外国学校出身者の ための選考 |
1月上旬 | 指定なし | 指定あり※ (スコア基準なし) |
推薦書 TOEFL iBTの スコアレポート 学びの設計書 |
個別学力審査(前期日程) 「国語(理系)」の成績 TOEFL-iBTの成績 面接試験 |
早稲田塾で京都大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!