池袋校のレポート『校舎からのアドバイス』一覧

2020年もあと少し!中学3年生・高校1・2年生はこの冬休みが勝負!
皆さんこんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の高橋匠(慶應義塾大学法学部法律学科1年、淑徳高校卒)です。早稲田塾に中学3年生時に入塾した私、高橋が皆さんに”今おススメすること”を紹介したいと思います。

冬期特別招待講習の2講座締め切り迫る!!
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
早稲田塾では、高校2.1年生、中学3年生を対象に、冬期特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

東京朝鮮中高級学校生のためのAO・推薦合格報告会が開催されます!
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の石橋初(慶應義塾大学文学部2年、学習院女子高等科卒)です。
今年も、池袋校の東京朝鮮中高級学校生から早稲田大学や立教大学など多くの合格報告が届いています!!

跡見学園高等学校生のためのAO・推薦合格座談会が開催されます!
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
今年も、池袋校の跡見学園高等学校生から早稲田・慶應を中心に、多くの合格報告が届いています!!

12月の過ごし方とは?
皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の渡戸綾海(北里大学看護学部4年、実践女子学園高等学校卒)です。
12月から新学年となり、冬期授業がスタートしますが、実際に何をすべきなのかのポイントをお伝えしていきます。

12月のガイダンスのお知らせです!
皆さんこんにちは!池袋校担任助手の十和田菜穂(成蹊大学経済学部経済経営学科4年、山村学園高校卒)です。
今回は12月に開催される大学・学部別AO・推薦入試説明会のお知らせです。

大学入学までにすべきこととは?
皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の渡戸綾海(北里大学看護学部看護学科4年、実践女子学園高等学校卒)です。
高3生は続々と合格発表が出ていると思いますが、受験が終わったから何もしなくて良いと思っていませんか?
AO・推薦入試は年内に合格が判明する分、大学入学前の準備にかけられる時間がたくさんあります。だからこそ、時間を有効に活用するために今何をすべきなのかをお伝えします!

【高3生必見】11月にやるべきこととは?
皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の渡戸綾海(北里大学看護学部4年、実践女子学園高等学校卒)です。
高3生の皆さんは受験の合否が出始めたり、これから試験を受けたりと、日々本番を想定した対策をしている時期だと思います。
そんな時期だからこそ、改めて今何をすべきなのかお伝えしていきます!

早稲田塾に出会えてよかった!と思う瞬間③~山﨑愛生編~
皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の山﨑愛生(東京都立大学健康福祉学部理学療法学科1年、大東文化大学第一高校)です。本日は井上さんに続き、高校生のときに早稲田塾に出会えてよかった!と思う瞬間をご紹介します。
