早稲田塾からのレポート一覧

【高3生必見!】慶應FIT入試合格者が伝える「受験前日の過ごし方」紹介
皆さんこんにちは。池袋校担任助手の丸山愛茉莉です。(慶應義塾大学法学部政治学科1年、日本女子大学附属高等学校卒)この記事では、昨年の私が行っていた試験前日の過ごし方や工夫について、試験内容ごとにご紹介したいと思います。

【池袋校担任助手が伝える】現役大学生の専門分野紹介 〜経営学編〜
こんにちは、池袋校担任助手の石山知慶(日本大学経済学部産業経営学科1年)です。塾生の皆さん、自身の興味のある学系や学びたい学問は見つかっていますか??
今回は、私の学んでいる「経営学」についてご紹介します。

【池袋校担任助手が伝える】立教大学異文化コミュニケーション学部の3年間を振り返り、受験生に伝えたいこと
立教大学異文化コミュニケーション学部3年の中村衣香音です!大学3年間を振り返り、受験生の皆さんに伝えたいことを書きました!現役大学生のリアル 〜1年生編〜
こんにちは、池袋校担任助手の石山知慶(日本大学経済学部産業経営学科1年)です。受験生のみなさんは、第1志望校に入学し素晴らしいキャンパスライフを送るために奮闘していますね。
今回は、日本大学に通う私が大学1年生のリアルをご紹介します。

🌟現役大学生のリアル🌟 〜1年生編〜
こんにちは!池袋校担任助手の原田駿です。(早稲田大学人間科学部人間環境科学科1年)今回お伝えするのは私が前期を過ごして経験した、「リアル」な学生生活です…!!
特に、予想外だった現実をメインにお話していくの大注目ですよ👀

【池袋校担任助手が伝える】2次対策担任助手が行っていた予習、復習
こんにちは、池袋校担任助手の石山知慶(日本大学経済学部産業経営学科1年)です!高3生の皆さんは、入試本番に向けて面接対策を進めていますでしょうか??今回は、私の受験生時代の経験も踏まえて2次面接対策に対する予習と復習についてご紹介します。


【池袋校担任助手が伝える】高0,1,2生向け!探究活動の進め方を伝授します
皆さん、こんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の小関康生(慶應義塾大学環境情報学部2年)です!本日は私から高0,1,2年生に向けて、模擬出願後の探究の進め方についてお伝えします。

【池袋校担任助手が伝える】定期テスト勉強の極意👀
こんにちは!池袋校担任助手の鈴木彩心(早稲田大学 人間科学部 人間環境科学科 1年、学習院女子高等科卒)です!本日は私が実践していた、定期テスト対策のコツをご紹介したいと思います📖

【池袋校担任助手が伝える】SFC志望者必見!話題の夏秋AOって何?!慶應SFC総合型選抜を徹底解説!
みなさんこんにちは!池袋校担任助手の柿原美羽(跡見学園高校卒、慶應義塾大学環境情報学部1年)です。今回は私が受験した慶應義塾大学SFCの夏秋AO入試について、どんな入試なのかを紹介します!
SFC志望の方はぜひ最後までご覧ください!