2020年10月のレポート一覧

お手紙~高校2年生の皆さん~
皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の山崎永麗南(成城大学法学部3年、成城学園高等学校卒)です。本日は、大学受験を1年後に控えた高校2年生に向けてメッセージを書かせてもらいます!!

日々頑張っている高校3年生の皆さんへ
皆さんこんにちは!
池袋校担任助手の関根優衣花(順天高校卒、早稲田大学文化構想学部JCulP1年)です。
高校3年生の皆さんはいよいよ受験が始まり、すでに合否が出ている人もいますね。
どんな気持ちで過ごしていますか?


10/25(日)全国統一高校生テストが実施されます!
こんにちは。
池袋校担任助手の山﨑愛生(東京都立大学健康福祉学部理学療法学科1年、大東文化大学第一高校卒)です。
塾生の皆さん、10月に入りいよいよ秋本番という感じですが、勉強は順調に進んでいますか?
そこで、今回は全国統一高校生テストについてお話しします。

大学受験の合格の幅を広げよう!一般入試だけではない、推薦入試のすゝめ
皆さんこんにちは!池袋校担任助手の高橋匠(慶應義塾大学法学部法律学科1年、淑徳高校出身)です。
今回は、高校2、1年生のみなさんに「推薦入試について」お伝えするオンライン説明会をご紹介します。

10/17(土)、18(日)は親子セミナーに参加しよう!!
みなさん、こんにちは。
池袋校担任助手の山崎永麗南(成城大学法学部3年・成城学園高等学校卒)です。
本日は、親子セミナーの開催をお知らせします。

SDGs探究学習プログラムをどのように活かすか
皆さんこんにちは!池袋校担任助手の中村優衣(日本大学歯学部歯学科1年、日本大学豊山女子高校卒)です。
皆さんは、必修となっているSDGs探究学習プログラムに参加するにあたり、この授業をどう生かすかということを考えていますか?

現役合格への第一歩!研究テーマを設定しよう!
皆さんこんにちは!池袋校担任助手の十和田菜穂(成蹊大学経済学部経済経営学科4年、山村学園高校卒)です。
高校3年生が続々と出願をスタートさせ、高校2・1年生は模擬出願を体験した今、自分の研究テーマ設定に悩んでいる2・1年生もいるのではないでしょうか?
今回はそんな皆さんに向け、どのようにテーマ設定や志望校を決めたら良いか紹介したいと思います。


明日本番!TIME CUP で学んで来い!!
皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の山崎永麗南(成城大学法学部3年)です。本日は、明日いよいよ開催されるTIME CUPの活用法についてお伝えします。