早稲田塾からのレポート一覧

【秋は文化祭に行こう!】横浜国立大学『常盤祭』のお知らせ
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科2年・中央大学付属横浜高等学校卒・早稲田塾45期生)です。今回は横浜国立大学のメインの文化祭『常盤祭』のお知らせです!
今年の常盤祭は【10/31(金)~11/2(日)】で開催されます!

【そもそも総合型を受けるか迷っている方へ】総合型と一般は両立できる!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の松本(お茶の水女子大学共創工学部文化情報工学科2年・鎌倉女学院高校・早稲田塾45期生)です。高1・2生のみなさんの中には、「そもそも総合型を受けるか迷う……」「総合型も一般もどちらも挑戦してみたいけど、両立ってできるの?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、総合型対策も一般対策もしていた私が、高3生の時にどのような計画とスケジュールで対策を両立していたかお伝えします✨
両立するために最重要なのがどの時期になにを対策するかです。これさえ間違えなければ、総合型と一般の両立は誰にでもできます!

【横浜校で開催!10/21(火)】総合型選抜と一般選抜の両立を考えるガイダンス
みなさん、こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学2年・中央大学附属高等学校卒・早稲田塾45期生)です。今回は、【総合型選抜と一般選抜の両立を考えるガイダンス】のお知らせです!
「総合型選抜を頑張りたいが、一般選抜の勉強が不安・・・」
「共通テストの勉強をどう対策したらよいかわからない・・・」
「英語資格や小論文は一般選抜でも使えるの?」
この会では、そんな不安にお答えします!

【秋は文化祭に行こう!】三田祭のお知らせ
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の橋本羽菜(慶應義塾大学文学部教育学専攻2年・早稲田塾45期生)です。今日は慶應の一大イベント、三田祭についてお知らせします!
今年の三田祭は【11/21-24 10:00-18:00】で開催されます!

【10/15(水)・16(木)・17(金)実施】新年度平常授業&冬期授業 塾生優先分散登録が行われます!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の伊久美佑花(上智大学総合人間科学部4年・早稲田塾43期生)です。今回は12月から開始する新年度平常授業&冬期授業受講までの流れをご説明します!

学校と塾を上手く活用し両立する方法とは
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新井南子(法政大学現代福祉学部福祉コミュニティ学科1年・横浜女学院卒・早稲田塾46期生)です。高1・2生のみなさんの中には、「学校と塾の両立ってどうやるの、、、使い分け方が分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、学校で紹介された課外活動に参加したことをきっかけに総合型受験を決めた私がどのように学校と塾を使い分けていたかをお伝えします✨

小論文対策に向けた時事問題の勉強方法!
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の新谷美野里(横浜市立大学国際教養学部1年・法政大学国際高等学校卒・早稲田塾46期)です。
今回は、小論文の対策を頑張っている皆さんに向けて、時事問題の学習方法をまとめたので、ご紹介します。

【参考書に困っている人必見👀】オススメ参考書紹介~文系編(英・国・社)~
みなさん、こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学2年・中央大学附属高等学校卒・早稲田塾45期生)です。今回は、文系科目の勉強に困っている人に向けておすすめの参考書をまとめましたのでご紹介します!

【参考書に困っている人必見👀】オススメ参考書紹介~理系編(理・数)~
みなさん、こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の廣瀬香大(慶應義塾大学環境情報学部1年・サレジオ学院高等学校卒・早稲田塾46期生)です。今回は、理系科目の勉強に困っている人に向けておすすめの参考書をまとめましたのでご紹介します!

【秋の力試し!11/2(日)開催】第2回全国統一高校生テストのお知らせ
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科2年・早稲田塾45期生)です。今回は11/2(日)開催予定の第2回全国統一高校生テストのお知らせです。
後日受験も可能なので是非申し込んで、秋の力試しをしてみましょう!