横浜校レポート
カトリック推薦を受けるみなさんへ
公開日:2019年09月21日
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(早稲田塾40期・清泉女学院卒・上智大学文学部新聞学科1年)です。
もうすぐ、上智大学のカトリック高等学校対象特別入試が行われますね。
私は昨年、この試験で上智大学への合格をつかみとりました。
そこで今回は、私がやっておけばよかった…と後悔したことなどをお伝えするとともに、メッセージを送りたいと思います!!

私が実際に試験を受けて後悔したことは、小論文を過去問を解いて添削してもらってそこで終わりにしていたことです。 小論文では、学科の学問についてはもちろん、それ以外の学問の知識も必要とされています。 小論文の過去問を添削して終わりにしていた私には、これらの知識が身についていなかったんです! 過去問からは、そこに記述してあることはもちろん、そこから発展させて自分で調べたりすることでたくさんの知識を得ることができます。 皆さんは、過去問の文章からたくさんのことを吸収して本番に臨んでください!!
次に、面接についてお話します。面接でわたしが意識したことは明るい雰囲気作りです。 なぜなら、同じ内容を話していても、いきいきと話すのと淡々と話すのとでは与える影響が全然違うからです! 何が聞かれるかわからない面接は、直前までずっと緊張が解けないと思います。でも、皆さんは毎週グループミーティングを受けてきたじゃありませんか!!毎回答えのない問題に取り組んできた皆さんには自分の想像以上の発想力が身に付いているはずです。 自分のことを知ってもらえてうれしい!という気持ちで笑顔で話しましょう。
この入試を受ける子はみんな、高校でたくさんの努力をしてきているはずです。自分に自信を持って受験会場に行きましょう!
このほかにももっと詳しい対策法や当日の受験の流れなど聞きたいことがあれば受け付けに聞きにいらしてください。横浜校の受付でお待ちしています。