横浜校レポート
早稲田塾紹介①AOも一般もできる!AOで培った力が一般に!
公開日:2020年07月15日
こんにちは!横浜校担任助手の宇佐美さおり(早稲田塾40期生、横浜国立大学教育学部2年、品川女子学院卒)です。

突然ですが、「AO入試と一般入試は全く違うもの」「AOか一般のどちらかに絞らないと…」とお考えの方はいませんか?
でも実は、令和の入試はAOの対策をしていると一般入試が有利になる力が身につきます!
今のAO入試の多くは、小論文、面接を行う大学がほとんどで、英語資格が受験資格に必要になる大学もあります。
そして、今の一般入試では、小論文が必須になった大学、面接が課せられるようになった大学、英語資格があると英語の試験が満点扱いになる…など、
AO入試に似通った受験を行う大学が増えてきています!
そして、早稲田塾では、AOと一般の両方の対策をすることができます!
実際に早稲田塾に通っている塾生は、ほとんどの方がAOと一般を両立しています!
執筆者の私は国立大学を目指していたので、AOの対策をしながら5教科8科目をこなしていました。
一見大変そうに見える「AO入試と一般入試の両立」は、できるどころかなんと有利になります。
少しでも気になった方は、ぜひ早稲田塾に!お待ちしております!
現在早稲田塾ではオンラインでの説明会や夏期無料体験講習を行なっております。
オンライン説明会のお申し込みは今すぐこちらをクリック。
夏期無料体験講習に興味がある方は今すぐこちらをクリック。