横浜校レポート
定期試験に向けて!
公開日:2020年10月02日
皆さんこんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の宮村奈々(中央大学国際経営学部1年・横浜国際高校卒・早稲田塾41期生)です。
定期試験はAO・推薦入試攻略のカギです!
本日は定期試験について説明していきます。

高校の成績を出願条件とする大学も多いAO・推薦入試において、定期試験は合格のチャンスを広げるために重要です。
例えば、私が通っている中央大学国際経営学部は以下のような出願資格が条件とされています。
「第 3 学年第 1 学期(2 学期制の場合は前期)までの
全体の評定平均値が 3.8 以上の者」
このようにある程度の成績を求めてくる大学は数多くあります。
次に、私の定期試験に向けての勉強方法について説明します。
1つ目は苦手分野を極めることです。私は東進講座を受講していたので、得意分野に偏らず、苦手分野を解けるようになるまで受講していました。
2つ目はスケジュール管理です。1週間前に焦るのではなく、2週間前から100点を目指して、逆算しながらスケジュールを立てることが大切です。
定期テストに力を入れ、第一志望校合格を目指しましょう!
早稲田塾ではAO・推薦入試オンライン説明会を実施しています!
AO・推薦入試について詳しく知りたい方は→コチラ