横浜校レポート
新学年が始まるまでにやっておきたいこと ~担任助手・宮村編~
公開日:2020年11月29日
みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の宮村奈々(中央大学国際経営学部1年・神奈川県立横浜国際高校卒・早稲田塾41期)です。
2020年も残すところ、1か月弱となりました。
今回は、新学年が始まるまでにやっておきたいことを、私の経験からご紹介します。

この2か月で「自分を見つめ直す」「受験科目の演習を進める」ことをお勧めします。私自身、受験を通してこの2つの時間を作ることが大切だと実感しました。
まず、「自分を見つめ直す」がこの時期必要になってきます。私自身、志望理由所を書いていく過程で、 合格することにこだわりすぎて 本当に自分のやりたいことを見失っていました。今だからこそ多くの論文、本、新聞や映画などに触れ、本当に自分が大学で勉強したいことを見つけてください。
次に「受験科目の演習を進める」 は、私ができなかったことです。AO受験が近付くにつれて、勉強の時間を確保することが難しくなってきます。あの時やっておけば、、と感じる前に、今から始めましょう。
この時期をうまく活用し、現役合格を掴みましょう!
早稲田塾で一緒に受験への土台を創りたい方はこちら