横浜校レポート
柏陽高校のTさん、横浜市立大学国際教養学部に指定校推薦で現役合格!
公開日:2020年12月07日
こんにちは!
横浜校担任助手の宇佐美さおり(品川女子学院卒、早稲田塾第40期生、横浜国立大学教育学部美術科専攻2年)です。
今回も横浜校に嬉しい報告がやってきました!

柏陽高校のTさん、
横浜市立大学国際教養学部に
指定校推薦で現役合格です!
おめでとうございます!
国際教養学部で何が学べるのか、そこで何を研究していきたいのかを真剣に考え続けていたTさんの姿が、とても印象的でした。
そして早稲田塾では、国公立・早稲田小論文の授業を活用し、論文力や即興での対応力を付けることができた、と話してくれました。
努力が実っての現役合格、本当におめでとう!
そんなTさんに、AO・推薦入試で合格を勝ち取るポイントを聞いてみました。
「SDGs探究学習プログラムで毎週多様な分野の物事について考え、仲間の多角的な意見に触れることで、どんな問いにも短時間で自分の考えをまとめ、答えられる力がついた。それが、本番のグループディスカッションで自身を持って落ち着いて挑めたことに繋がったと思う。」
執筆者の私自身も、SDGs探究学習プログラムを受けたことで対応力がつき、面接でも生かせたことを覚えています。早稲田塾の授業を積極的に活用できましたね!
Tさんのように早稲田塾を積極的に活用して受験までに万全の態勢を整えましょう!
最新の入試情報・早稲田塾のカリキュラムをお伝えする説明会はコチラ!