横浜校レポート
模擬出願まであと一週間!
公開日:2021年01月17日
みなさん、こんにちは。横浜校担任助手の森田真代(早稲田塾40期生・横浜平沼高校卒・横浜国立大学教育学部家庭科専攻2年)です。
本日は、締切まであと1週間に迫った「模擬出願」についてお話したいと思います!

1/18(月)~いよいよ早稲田塾では2021年度の第Ⅰ期平常授業が走り出します!
緊急事態宣言下ということもあり、授業時間や授業形態など様々なことが変化しておりますので、こまめにマイページやメールのチェックを行い、最新の情報を逃さないようにアンテナを張っていきましょう!
そして、1月24日(日)には2021年 第1回模擬出願があります!
新学年になって初めての模擬出願となります。各学年の題意はこちら↓
***************************************
【2021年 第1回模擬出願 題意】
〈新3年生〉
第一志望大学の出願書類を全て提出してください。
「志望理由書」「活動報告書」「任意提出資料」など、自分で記入する書類を提出してください。
〈新2年生〉
これまでの自分史を振り返り、中学卒業時から現在までの自分の成長や変化について800字以内で書きなさい。
〈新1年生〉
これまでの自分史を振り返り、中学3年間の自分の成長や変化について800字以内で書きなさい。
※新2.1年生は上記の内容に関連する資料がある場合、任意で提出してください。
***************************************
学年によって題意が異なるので注意しましょう!
提出場所はGENGO VISIONで、提出期限は全学年共通して1/24(日)締切です!
模擬出願において大切なことは以下の2点です!
・期日までに今できる最善を尽くして必ず提出すること!
→本番と同様、締切は待ってくれません。自分が今まで行ってきた経験や努力を最大限にアピールできるよう、ポートフォリオ作成指導や自分史を見直して今すぐ取り掛かりましょう!
・提出しただけで終わらせない!
→この模擬出願はゴールではありません。一度書類を完成させてみることで自分に足りていなかったことやこれから強めていかなくてはならないことが見えてくるはずです。そこを放置することなく一緒に改善していきましょう!
以上のことを意識しながら模擬出願に取り組んでいきましょう!