横浜校レポート
横浜雙葉高等学校のKさん、慶應義塾大学環境情報学部にAO入試Ⅱ期で現役合格!
公開日:2019年03月10日

みなさんこんにちは!
横浜校担任助手の齊藤環(神奈川大学付属中・高等学校卒、早稲田塾第38期生、慶應義塾大学環境情報学部2年)です。
もうすぐ今年度の一般入試も終わり。
今年の3年生の合格を振り返ってみると、素晴らしい合格がたくさんありました!
今回は、中学3年生から早稲田塾に通い始め、見事第一志望大学に合格した塾生をご紹介します。
横浜雙葉高校のKさん、慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で現役合格です!
しかもなんと、高倍率なⅡ期での合格です!
そんな彼女はどのように早稲田塾を活用したのでしょうか?
中学3年生の時、親友と早稲田塾に通い始めたKさん。学校の勉強や部活が忙しい中、
仲間でありライバルである友達と切磋琢磨しながら自習室で勉強していました。
最初は論文作法から始め、高校2年生から慶應義塾小論文やAO推薦入試特別講座、英語特訓道場を受講。
高校3年生ではTOFEL講座も受講するなど、早稲田塾の講座を駆使していました。
2週に1度のポートフォリオ面談においては、自分の将来の研究テーマがなかなか定まらず最初は悩んでいました。
しかし、AO・推薦入試特別指導に加え未来発見プログラムに4つも参加するなかで、徐々に自分の興味と社会的意義の接点を見つけていきました。
また、直前の面接対策を経て、教授3人との二次圧迫面接では笑いも起こしたそうです。
本人は「面接試験が楽しかった」と話していました。
そして見事、第一志望校の慶應義塾大学SFCに合格!
おめでとうございます!
さぁ、現役早稲田塾生も続け!
この春頑張りたいあなた→こちら