横浜校レポート
【2021年度横浜校担任助手新メンバー紹介】保泉航輝
公開日:2021年05月25日

皆さんこんにちは!
横浜校担任助手の保泉航輝(ほいずみ こうき)です!
桐蔭学園高校卒・明治大学政治経済学部経済学科1年生です。
よろしくお願いします!
入塾当初は、オーストラリアのホームステイを通じて感じた「パンについてもっと知りたい!」という漠然な思いを持っていました。
その後、講師と自分史(自分の人生を振り返り、興味や関心を再発見できるワークシート)に取り組んでいるいる際にeスポーツについて強い関心があるとわかり、全国の高校のeスポーツ部の数について調べたり、イベントに登壇などしていました。そして活動していくうちに仮想通貨について法学の視点からの興味が湧き、最終的には「アプリを通じたシェアリングエコノミー」という研究テーマで合格を頂きました。
この幅広い関心から学んだことは、知ることで次に進めるということです。竹中平蔵先生が開講している竹中平蔵世界塾では、「考えるための素材はいくらでもあり、社会が教科書だ」という言葉に感銘を受けました。また、考えることや知ることの楽しさを身をもって体感しました。人は、自分の知らないことやわからないことに対して不安や恐れを覚えます。私はその不安や恐れを克服するためには、とことんその事柄について調べ、自分のモノにするのが一つの解決策だと思います。
調べを進めていくと、さらにわからない部分が出てきて、またそれについて調べることで、本当に自分の興味のあるものややりたいことに辿り着けると思います。
また、自分ではわからないことがでてきたり、自信がなくなることもあると思います。
そういった時は、私たち担任助手に気軽に相談してください!みなさんがより輝けるために全力でサポートします。一緒に頑張っていきましょう!
早稲田塾では、オンラインで説明会を行っております。
直近の説明会のお知らせ・お申し込みはこちらから!