横浜校レポート
そもそもAO・推薦入試って何だろう?
公開日:2021年06月02日
皆さんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の坂本みのり(早稲田塾41期生・県立大船高校卒・明治学院大学文学部芸術学科2年)です。
皆さんはAO・推薦入試という言葉を聞いたことがありますか?
大学入試について考える上で耳にする機会も多くあると思います。
ではAO・推薦入試とはそもそもどのような入試なのか。
その特徴をお話したいと思います!

AO・推薦入試の特徴は、志望校合格のチャンスが増えることです。
一般入試のように、一度きりのテストで決まるわけではありません。これまで取り組んできたことや大学で学びたいこと、そして自分自身の在り方が合格の決め手となります。
そして、文系・理系という枠にとらわれずチャレンジできるのです!
さらに、自分の好きなことを突き詰めることが志望校合格につながるというのも大きな特徴です!入試に向けて突き詰めた探求は必ず大学生活を充実させてくれます!
結果、一生モノとなる探求力や思考力、チャレンジする力を身につけることができます。早稲田塾でAO・推薦入試に取り組み、一生モノの力を身につけませんか?
「そもそもAO・推薦入試(総合型・学校推薦型選抜)とは? 説明会」では AO・推薦入試のより詳しい情報や、入試方式についてついてご説明しています。
AO・推薦入試や早稲田塾についてもっと知りたい・興味があるという方はぜひ親子そろってご参加ください。
お申し込みはこちら!!