横浜校レポート
【平常授業Ⅲ期スタート】「AO・推薦入試特別指導」講座を伝授します!
公開日:2021年09月15日
みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の保泉航輝(明治大学政治経済学部経済学科1年・早稲田塾42期生)です!

今回9月13日から、平常授業Ⅲ期が開講しました。
今回は、高校2・1年生対象のAO・推薦入試特別指導(ポートフォリオ作成指導)をご紹介します!オンラインで実施のこの講座は総合型選抜や推薦型選抜を受験する上で受講必須です。
塾生時代、実際に受けていた僕から受講の際のポイントをお伝えします。
①ノートやクラウドなどに記録を残しておくべし
前からこの講座に参加している塾生はもちろん、これからスタート!という塾生も、最初の頃に考えていたことや思ったこと、気づき等はこれからの受験生生活や直前期に頼れる後ろ盾となります。
②自分の活動や探究を整理する場所としての活用すべし
この講座を通して新しく何かを始めるというのももちろん大事ですが、そのためにはそもそも「何をするか?」が大事になってきます。そこで、この講座で自分が何を考えているのかを明確にし、次の活動や探求につなげられるといいなと思います!私自身、塾生時代に自分の活動を定期的にまとめ、他の塾生からのフィードバック等を活動に反映させたりして、有意義な時間としていました。
③他者の話を好奇心をもって聞くべし
講座の中では、グループワークをするパートが何度かあります。そのときに、「自分の発表だけ頑張ればいいや」というスタンスでは、せっかくバックグラウンドが違う、色々な人と話せるチャンスを無駄にしてしまいます。簡単そうな「好奇心をもって」ということも、より人一倍意識して講座に臨んでみてください!
早稲田塾で一生モノの研究テーマを見つけましょう!
高校時代に見つけたものは、大学入学後の生活の軸にもなります!
早稲田塾では、最新の入試情報や早稲田塾のカリキュラムを御紹介する説明会を行っています。
詳細はコチラ!