横浜校レポート
横浜市立南高等学校のSさん、横浜市立大学国際教養学部国際教養学科に総合選抜で現役合格!
公開日:2021年11月08日

みなさんこんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の寺本茉莉花(青山学院大学文学部史学科1年・捜真女学校高等学部卒・早稲田塾42期生)です。
本日も、横浜校に届いた嬉しい合格報告を皆さんにお知らせします!
横浜市立南高等学校のSさん、横浜市立大学国際教養学部に総合選抜で見事現役合格です!おめでとう!
課外活動が好きで積極的に取り組んできたSさん。活動での経験が活かせる総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)に挑戦し、現役合格を掴み取ってくれました。
そんなSさんに、総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)で現役合格を勝ち取るポイントを聞いてみました。
「中高の間に留学を経験して、本当の意味で異文化体験をしたことはすごく大きな成長に繋がったと思います。一度できた人との繋がりはずっと大切にしておくことをオススメします。困ったときや現場の声を聞きたいと思ったときに協力してもらえます。また、イベントや人との集まりには積極的に参加して、自分の考え方に対する色々な人の意見を聞いてみることが大切です。」
なるほど!他者との出会いを大切にすることは、本当に大切だと私も思います。積極的に様々な場に足を踏み入れてきた行動力が素晴らしいです!
最後に、Sさんからの後輩へのメッセージを紹介します。
「AO推薦入試を選んだからこそ社会に目を向けて調べたり、アクションを起こして自分を成長させることができたと思います。一般受験だけを考えていたら、こんな風に社会への貢献や本当にやってみたいことに気づくことはなかったと思うので、総合型選抜を選ぶ人には、ためらわないでどんどん興味のあることにチャレンジしたら良いと思います!」
素敵なメッセージをありがとう!大学進学後も素敵な学校生活を送ってください!
Sさんに続いて、現役合格をつかみましょう!
少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。また、冬期無料招待講習のお申し込みが始まりました。是非ご参加ください!
そして、なんとSさんが登壇する横浜市立南高校生限定のAO・推薦現役合格座談会を開催することが決定しました!
横浜市立南高校だかこそ、活かせる強みやどういう風に合格したかの秘訣を教えてくれます!
ぜひ、横浜市立南生は申込ください。→申込はコチラ。