横浜校レポート
高3生、勝負の夏!第一志望現役合格を勝ち取るためには?
公開日:2019年06月01日

みなさん、こんにちは!
横浜校担任助手の今村 早希(金沢高校卒・法政大学社会学部4年)です。
だんだんと日も長くなり、日々夏が近づいていることを実感しますね。
高3生にとっては勝負の夏!
今日はこれから夏を迎える皆さんにおすすめの勉強法を伝授したいと思います!
高3生の皆さんはAO入試の準備や、センター過去問10年分を解き切るという目標がありますよね?
「とにかくやることが多くーて、なにから始めればよいのかわからない!」そんな声が聞こえてきそうですね。
そんな皆さんにお勧めしたいのは、一日のルーティンを決めて勉強するということです。
「今日は英語だけやる!」と集中して勉強するよりも1日で自分の受験科目のすべてに触れることが大切です。
私は勉強を始める前に必ず、英語の短文、センター古文、漢文を過去問を使って解いていましたよ!
自分のその日にやるべきことをノートに書いて、記録するのもいいですね。
やることを毎日明確化して時間を効率的に使いましょう!
他にも、高3生におすすめしたい勉強法は、センターの過去問を解く際に時間をいつもより10分短い制限時間で解いてみると、本番で緊張したとしても余裕を持って解くことができます。
自分が入試を受ける時をイメージして勉強することが大ル切ですよ! がんばってくださいね!
この夏はAO入試の提出書類作成も、基礎学力をつける勉強も全力で頑張りましょう!