早稲田塾からのレポート一覧

総合型・学校推薦型選抜に必要な基礎力とは?~小論文編~
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の坪井良楠(横浜国立大学教育学部3年・早稲田塾44期生)です。今回は、総合型・学校推薦型選抜において必要とされる力の中でも重要である小論文についてお話しします!

Welcome横浜校★新人担任助手紹介~横浜市立大学 新谷美野里編~
みなさん、こんにちは!!法政大学国際高等学校を卒業し、現在横浜市立大学 国際教養学部 国際教養学科に通っています、1年生の新谷美野里です。
この春から早稲田塾横浜校の担任助手になりました。よろしくお願いします!

Welcome横浜校★新人担任助手紹介~法政大学 工藤理莉子編~
みなさん、こんにちは!!日本大学高等学校を卒業し、現在法政大学文学部地理学科に通っています、1年生の工藤理莉子です。
この春から早稲田塾横浜校の担任助手になりました。よろしくお願いします!

総合型・学校推薦型選抜に必要な基礎力とは?~探究活動編~
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の田中杏奈(中央大学国際経営学部2年・横浜国際高校卒・早稲田塾45期生)です。総合型選抜において、探究活動を行うことは絶対に欠けてはいけない大切な要素です!
そこで、今回は大学受験に役立つ探究活動を紹介します!

総合型・学校推薦型選抜に必要な基礎力とは?~英語資格編~
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の澤田実咲(立教大学GLAP2年・青山学院横浜英和高校卒・早稲田塾45期生)です。今回は、総合型・学校推薦型選抜において必要とされる力の中でも重要である英語資格についてお話しします!

総合型・学校推薦型選抜に必要な基礎力とは?~学力編~
皆さん、こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の平井優作(横浜国立大学都市科学部都市基盤学科3年・横浜平沼高校卒・早稲田塾44期生)です。今回は、総合型・学校推薦型選抜において必要とされる力の中でも重要である学力についてお話しします。

現役慶應生の時間割紹介!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の岸茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科・横浜国際高等学校卒・早稲44期生)です。今回は、私の2年次1学期の時間割を紹介します!政治学科の学生がどんなスケジューリングで生活しているのか、ぜひチェックしてみてください~

【新高1.2生必見👀】模擬出願準備会に参加しよう!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の坪井良楠(横浜国立大学教育学部2年・早稲田塾44期生)です。模擬出願の締め切りが【4/13(日)】に迫っています🔥
何を書けば良いか分からない、自分一人で書き進めるのが不安という方必見!横浜校対面で模擬出願準備会の開催が決定しました✨

現役横市生の時間割紹介!
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の村上ひかり(横浜市立大学国際商学部国際商学科1年・法政大学国際高等学校卒・早稲45期生)です。今回は、私の1年次2学期の時間割を紹介します!この記事を読んで、みなさんの大学生活のイメージがよりリアルになると嬉しいです😊

部活動と勉強、どちらを取るべき? 両立が総合型選抜で有利になる理由
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の酒井孝輔(上智大学文学部新聞学科学習院高等科卒・早稲田塾43期生)です。今回は、「部活と勉強どちらを取るべき」というテーマでお話しします。この記事を読んで、高校生の参考になると嬉しいです!