池袋校のレポート『校舎からのアドバイス』一覧

出願直前期の過ごし方について
皆さん、こんにちは!池袋担任助手の関口茉花夏(法政大学人間環境学部1年、東京学芸大学附属国際中等教育学校卒)です。本日は、出願直前期の過ごし方について紹介します!

【高2,1生】英語資格の勉強は進んでいますか?
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の尹 裕仙(上智大学総合グローバル学部 総合グローバル 学科4年、東京朝鮮中高級学校卒)です。本日は、高校2,1年生の皆さんに英語資格取得の重要性についてお伝えします!

私のポートフォリオ紹介~山﨑 愛生
皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の山﨑愛生(東京都立大学健康福祉学部理学療法学科1年、大東文化大学第一高校卒)です。
このシリーズでは、池袋校所属の担任助手が高校時代にどのような活動をしていたのか、ポートフォリオの一部をお見せしています。


【高3生】共通テスト過去問演習講座は進んでいますか?
こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
共通テスト過去問演習講座10年分突破に向けてペースは順調でしょうか?
高3生のモチベーションアップにも繋がると思うので、ぜひチェックしてみてください。

8/23(日)は共通テスト本番レベル模試です!
こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
塾生の皆さん、夏休みの勉強の進捗は順調ですか?
8月も折り返し地点に入ってきて、高3生にとってもいよいよ大詰めですね。
そこで今回は、来週末に行われる共通テスト本番レベル模試についてお伝えします。

リアルシリーズ池袋校ver.~教育学とは~
みなさんこんにちは!
池袋校担任助手の今田優衣(千葉大学教育学部乳幼児教育コース2年、法政大学高校卒)です。
リアルシリーズ第5回目のテーマは「教育学」です。
教師を目指して教育学部を志望している方はもちろん、なんとなく「教育」という学問に興味がある方も必見です!!

【高2.1生】進路発見面談が始まります!!
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
今回は、8月中に行われる高2.1生の「進路発見面談」についてご紹介します。

リアルシリーズ池袋校ver.~経済学とは~
皆さんこんにちは!
池袋校担任助手の井上友希(立教大学経済学部経済政策学科4年、共立女子高校卒)です。
リアルシリーズ第4回の本日は、「経済学」について紹介します。
経済学部に興味がある方必見です!

【高2.1生必見】9月に向けて今できることとは?
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の鈴木 日奈子(青山学院大学コミュニティ人間科学部1年、東京学芸大学附属国際中等教育学校卒)です。
今日は9月に向けて高2,1生が今するべきことの一部をまとめてみました。
ステイホームでもできることはあるのでこの機会に予定を立ててみましょう!