新宿校のレポート『スタッフ、講師、担任助手紹介』一覧


私が慶應義塾大学環境情報学部生になるまで ~2021年新人担任助手紹介~
早稲田塾の未来発見プログラムや慶應義塾小論文、海外就学者経験入試や環境情報学部などについて質問がありましたら、是非お声かけください!


私が立教大学異文化コミュニケーション学部生になるまで ~2021年新人担任助手紹介~
立教大学異文化コミュニケーション学部へは国際コース選抜入試を利用し、合格をいただきました!ご自身の異文化体験を受験にいかしたいと思う方、コミュニケーションについて大学で学びたい!という方は、ぜひご相談ください!


【新宿校】2021年新人担任助手紹介
早稲田塾新宿校担任助手の日野晴香(成城学園高校卒、立教大学現代心理学部心理学科1年)です!
私は塾生時代、数えきれないほどたくさんの研究テーマを試してきました。

【新宿校】2020新春企画!『AO推薦(探求)はじめの一歩』
キラキラ輝くアノ現合先輩は、どんなスタートを切っていたのか。
先輩たちのはじめの一歩から、探求や現役合格のヒントを発見しよう!


2019年平常Ⅱ期開講⭐︎新宿校担任助手紹介 〜萩原寛人さん編〜
こんにちは! 新宿校担任助手の萩原 寛人(はぎはら ひろと・早稲田塾第40期生・桐光学園高等学校卒・早稲田大学社会科学部TAISIプログラム1年)です。今年度から担任助手を務めます。よろしくお願いします。
私はAO入試の一種である、昨年度から実施が開始された、TAISIプログラムグローバル入試で早稲田大学に入学しました。

2019年平常Ⅱ期開講⭐︎新宿校担任助手紹介 〜河合海音さん編〜
こんにちは! 今年度から担任助手を務めさせて頂きます。新宿校担任助手の河合海音(かわいかいと・明治大学政治経済学部1年・学習院高等科卒)です。よろしくお願いします!