2020年07月のレポート一覧

リアルシリーズ池袋校ver.~理学部の学びとは~
皆さん、こんにちは!
担任助手の佐藤 海渡(電気通信大学計測・制御システム4年、東京成徳高校卒)です。
今日は、能勢千晶さん(お茶の水女子大学理学部物理学科1年、中央大学附属横浜高校卒)に理学部物理学科の紹介をしてもらいます!

リアルシリーズ池袋校ver.~法学とは~
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の山崎永麗南(成城大学法学部3年)です。
昨日から始まったリアルシリーズ、2日目の本日は「法学」についてお伝えします。

リアルシリーズ池袋校ver.~社会学とは~
皆さんこんにちは!池袋校担任助手の鈴木日奈子(青山学院大学コミュニティ人間科学部1年)です。
今日から新シリーズが始まります!
池袋校所属の担任助手の学んでいる学問についてリアルな部分を見せるというものです!
第1回の本日は「社会学」について紹介します。

高2.1年生がこの夏ポートフォリオを充実させるためには?
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
今回は、7月にすでに実施され塾生に大好評だった、「夏の進路発見指導」をご紹介します。
コロナ禍で活動が制限される中、どうしたら有意義な夏を過ごせるのか?ためになる情報が盛りだくさんです!

早稲田塾の夏期特別招待講習 締切迫る!
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
早稲田塾では現在、高校2.1年生向けに、オンライン夏期特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

高2・1生のための先手必勝!のAO・推薦入試特別指導〈医学・メディカル系〉
皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の加藤和叶(東京医療保健大学医療保健学部看護学科、大妻中野高校卒)です!
今日は高2・1生のための先手必勝!のAO・推薦入試特別指導〈医学・メディカル系〉が最終日でした!
それにあたり、私からこの授業についてご紹介します。

大学入試に向けた夏の過ごし方【高橋 匠編】
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の高橋 匠(慶應義塾大学法学部法律学科、淑徳高校卒)です。
本日は、高2、1生向けに、私が高校生だった頃の夏の過ごし方をご紹介します!

看護志望必見!看護ってどんな学び?
皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の渡戸綾海(北里大学看護学部4年、実践女子学園高等学校卒)です。
今日、明日にかけて早稲田塾では高2、1生のためのAO・推薦入試特別指導<メディカル系>が行われています。
それにあたり、私から看護とはどんな学びなのかをご紹介します!

早稲田塾1大イベント「TIME CUP」
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の佐藤 海渡(電気通信大学 計測・制御システム4年 東京成徳高校卒)です。
皆さんは、「TIME CUP」をご存知ですか?
「TIME CUP」は早稲田塾で年に1度行われる英語プレゼンテーション大会です!

大学入試においてもオンライン面接が導入されるって本当?
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
この状況下で、 今年は様々な大学学部で入試の内容や形式が変更になることが予想されます。
実際、 慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部の推薦入試では、例年と異なり、すでにオンライン面接への変更が発表されています。