横浜校レポート
YOUは何しに大学へ?~農学部編~
公開日:2021年02月02日
こんにちは!
横浜校担任助手の三浦正太郎(早稲田塾40期生・鎌倉学園高等学校卒・東京農業大学農学部動物科学科2年)です!
今回はTwitterでも行っている企画「YOUは何しに大学へ」を、さらに多くの文字数で、詳しく解説していきます!

私は現在、東京農業大学の農学部、動物科学科に通っています。
動物科学科という名前の通り、犬、猫、コンパニオンバードなどの伴侶動物から、牛や豚などの家畜動物まで、幅広く触れることができる学科です。
学科では動物に関する様々な内容を学ぶことができます!
1年生では生物や化学などの発展科目を学ぶ上で必須の授業を学びなおすことができたり、動物分類学や動物科学概論、動物管理学といった発展科目も学ぶことができます。
2年生になると農業気象学や動物行動学、動物感染症学といった、実際に社会でて動物、農業関係に携わった時に役に立つ、とても面白い内容を学ぶことができます。
そして何と言っても農業実習や実験、農業インターンシップといった実際に現場に行って実習を行うことができるのが何物にも代えがたい魅力です!
特に必修となっている農業実習では、大学が所有する実際に生産物を出荷している農場があり、そこで搾乳をしたり、家畜に飼料をあげる、サニーレタスを収穫するといったさまざまな体験をすることができます!
また、収穫祭という学園祭では、石垣牛の串焼きや、豚の丸焼きなど、他の大学にはない屋台や展示などがあります。
東京農業大学では実学主義を歌っており、楽しく大学で学びたいという人にピッタリな大学です!
私たち担任助手のように自分にピッタリな大学を見つけたい方はこちら
早稲田塾横浜校のTwitterはこちら