横浜校レポート
横浜校担任助手プレゼンツ「オススメの東進講座」第3弾! ~物理が苦手な君へ~
公開日:2019年02月22日

皆さんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の宮川泰地(東京理科大学理学部1年・鎌倉学園高校卒・早稲田塾第39期)です。
いよいよ一般試験も最終局面、早稲田大学や慶應義塾大学、国公立大学の試験間近です。
あと1年もある、と思っている新高3生の皆さん、高2生になった時からの1年間でどれだけ成績を伸ばすことはできましたか?高3生になったら自然に成績が上がるわけではありません。当たり前のことですが、本気で勉強しなければ成績は伸びません。「いつかやる」ではだめです。今やりましょう。
さて、今回は
横浜校担任助手プレゼンツ「オススメの東進講座」第3弾!~物理が苦手な君へ~
です。
中尾さんの第1弾、木村さんの第2弾に引き続き、今回は一般入試で東京理科大学、早稲田大学に合格した私が活用していた物理の講座についてご紹介します!
中尾さんの記事は⇒こちら
木村さんの記事は⇒こちら
今、物理の勉強方法がわからない人や苦手という人に是非読んでもらいたいです。
私が受験期にお世話になった東進講座です。
物理は文字がたくさん出てくるし、日本語でも言葉の意味がまるでわからないし、「どうなってんじゃー」って思う人が多いでしょう。私もその1人でした。
しかし私はこの講座に出会って物理の見方が変わりました!
その講座は、、、
スタンダード物理(やまぐち健一先生)
です!

物理がほんとにわからない人、あまり得意じゃないという人は是非! 理系の大学受験で「物理を使って受けるよ」という人は絶対受講してください!
いつか始めるのではなく今はじめましょう。
東進講座の申し込みや、もっと講座について話を聞いてみたい! という人は早稲田塾の受付までお越しください!
そして、まだ塾に通っていない方もこの東進講座を体験受講することが出来ます!
まずは新年度特別招待講習にお申込みください! お申込みは⇒こちら