横浜校レポート
変わりゆく大学入試、今から始める入試対策とは?
公開日:2021年03月08日
みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の平井嘉祐(ヒライカユウ・早稲田塾40期生・戸塚高校卒・横浜市立大学国際商学部2年)です。
今回は、変革する大学入試制度の中、どのように志望校に合格すればよいか迷っている方に向けて、今の大学入試の傾向・現状、入試の対策方法をご紹介します。
記事の最後には、現在早稲田塾が実施しているお勧めの講座をご紹介致しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

今、入試改革はまさに変革期を迎えています。
1月に行われた「大学入試共通テスト」もその代表例です。
文部科学省が2020年に公開した「大学入試改革の状況について」では、「思考力・判断力・表現力」について、より重点的に評価していくという指針が発表されています。
すなわち、それらの能力に関連する「小論文」「プレゼンテーション」「口頭試問(=面接)」といった入試方式が必須化されるということです。
「そんなこと言われても、具体的にどう対策すればいいの?」
「実際大学入試がどれくらい変わっているの?」
そんな思いをお持ちの方も、少なからずいらっしゃると思います。
そんな方にお勧めするのが、3月に当塾でオンライン開催される「そもそもAO・推薦入試(総合型・学校推薦型選抜)とは?説明会」です!
AO・推薦入試(総合型・学校推薦型選抜)の基本から、現役合格するためのポイントをご紹介致します。ますます拡大されていくAO・推薦入試(総合型・学校推薦型選抜)の真実をお伝えします!
※こちらのイベントは先着順・定員制となります、お申し込みはお早めにお願いします。
※説明会参加後、個別カウンセリングを受けることができます。詳細はご希望の校舎にお問合せください。
説明会は以下の日程にて行われます。
お申込はこちらから
- 3/14(日) 10:20~11:40 ※申込締切日:3/11(木)
- 3/20(祝・土) 10:20~11:40 ※申込締切日:3/17(水)
- 3/21(日) 13:30~14:50 ※申込締切日:3/18(木)
- 3/28(日) 10:20~11:40 ※申込締切日:3/25(木)
そして…!
現在早稲田塾では新年度特別招待講習を実施中です!
3/12(金)までにお申し込みされた方に限り、塾生と同じ授業を3科目、無料で受講することが出来ます。
こちらからお申込可能ですので、早稲田塾でしか受講出来ない講座をぜひご体感ください!