横浜校レポート
高校一年生必見!夏休みの過ごし方
公開日:2021年06月29日
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大久保詠雅(オオクボエマ・清泉女学院卒・慶應義塾大学環境情報学部1年)です。
今回は、高校一年生の皆さん必見!高校1年生の夏前に早稲田塾に入塾した私がどのように早稲田塾を利用していたのかをご紹介します!

まだ高校生になったばかりの一年生、是非やってほしいと自信を持っておすすめしたいことがあります。
それが、自分が興味を持てるテーマを探すこと!
文理選択を一年後に控えている一年生だからこそ、自分の好きなことを見つけて探究するのがベストです!見つかった興味分野をもとに、どちらの道に進むべきか自信を持って選ぶことができます。
音楽ひとつとっても、音の波を研究するなら物理を、歌詞を文章として研究するなら文学、演出を学びたいならメディアと、選べる道は多岐にわたっています。おもしろい!と思ったら、本やインターネットでとりあえず情報を探してみるというだけでも出会いがありますよ!
早稲田塾では、「ハッシュタグを増やす夏」とテーマを定めて、高校一年生の皆さんのテーマ探しをお手伝いします。
担任助手やスタッフからのサポートはもちろん、「#My Favorites」という授業では、皆さんの好きなものから興味を持てるテーマを探し出していきます。
まず、興味があること、やってみたいことってなんだろう?自分ならどんな風にテーマに関われるんだろう?という知的好奇心をもつ事が大切です!
早稲田塾を活用して、自分のやりたいことを実現する準備を今から始めましょう!
他の学年の夏の過ごし方もワセダネでご紹介しています!
高校2年生向けはコチラ
高校3年生向けはコチラ
早稲田塾では、夏期招待講習を行っています!早稲田塾のノウハウが詰まったAO・推薦入試対策講座や論文系講座、英語4技能向上を目指す英語特訓道場、東進講座などが4講座まで受講できます!
お申込はコチラ