横浜校レポート
【推薦入試勘違いあるある】推薦入試に挑戦できるのは特定の人だけ!?
公開日:2021年07月25日
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の吉村かのん(立教大学現代心理学部映像身体学科)です!

推薦入試って、誰が受けられるの?特別な経歴がないと受けれない?そう思っている皆さん必見です!!
推薦入試とは
・優等生だけが受けれる入試
・評定平均高くないと出願できない
・コンテストや大会出場の実績がないとダメ
そう思っている方いませんか?でもそれ、全部間違いなんです!
推薦入試は誰でも挑戦できます!皆に平等に与えられたチャンスです!
では、逆に何が必要?

一番大切なのは、経験の数ではありません!
自分の過去の経験や活動から何を学んだのか?そこから何を得たのか?壁に当たった時にどのように乗り越えたのか?です。
その経験は日常生活で起きる些細なことでも良いんです。
例えば、学校のテストの成績をあげるためにどのような対策をしたのか。
今までのテストから自分の苦手分野を分析したのか、テストに出題された傾向を自分なりに調べたのか。それが、「分析力」として自分をアピールする材料になります。
それでも、実績や活動経験がない…と悩む方は、ぜひ今から積極的に行動しましょう!!そこでの経験は、大学受験にとどまらず将来にも活かせる貴重なものになりますよ!
推薦入試は、結果が出るのが早い分、1日でも早い対策が合格のカギになってきます!
早稲田塾では、最新の入試情報やカリキュラムを紹介する説明会を行っています。少しでも興味を持った方は、こちらをクリック!
【関連記事はこちらから】
【推薦入試勘違いあるある】推薦入試のチャンスは1回だけ?
https://www.wasedajuku.com/article/wasedane_yokohama/post-43339/
指定校推薦で第一志望大学に合格するための3条件!