横浜校のレポート『授業、カリキュラム紹介』一覧

清泉生のためのガイダンスを開催します!!
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(早稲田塾40期・清泉女学院卒・上智大学文学部新聞学科1年)です。
清泉生のためのガイダンスを開催します!

2020年入試改革AO・推薦入試説明会を開催します!
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(早稲田塾40期・清泉女学院卒・上智大学文学部新聞学科1年)です。
変化する大学入試に対する疑問にこたえるガイダンス「2020年入試改革AO・推薦入試説明会」が開催されます!!

新しい大学入試問題「グループミーティング」を受ける意義って何だろう?
こんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の宇佐美さおり(早稲田塾第40期生、横浜国立大学教育学部美術専攻1年、品川女子学院卒)です!
突然ですが、この記事を読んでいるそこのあなた!グループミーティングは好きですか?毎週出席していますか?
私は、高校三年生の夏にあることに気がついてから、この授業が大好きになりました。
今回はみなさんに、私の経験をふまえ、グループミーティングの必要性についてお伝えしたいと思います!
まず、グループミーティングで養える力は大きく分けて3つあります。それは、、、

Forever Yokohama-36th ー有馬 千尋ー
こんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の有馬千尋(早稲田塾第36期・横浜富士見ヶ丘学園中等教育学校卒・日本大学生物資源科学部4年)です。
私は高3生の4月から今に至るまで早稲田塾に通い続け、今年の4月から人の成長をサポートする人材系の企業で働き始めます。
今回は、この春担任助手を引退する私達からの、早稲田塾横浜校第36期担任助手プレゼンツ「Forever Yokohama-36th」をお届けします!

【横浜校】春期講習始まりました!
こんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の
池ヶ谷真穂(早稲田塾第36期生・横浜緑ヶ丘高等学校卒・法政大学社会学部4年)です。
本日は、皆さんに春期授業のお知らせです。
今年度の春期授業が3/18から始まりました!
平常の授業は実施されない のでご注意ください。

市立桜丘高校Sくん、信州大学農学部に現役合格!
みなさんこんにちは。
早稲田塾横浜校担任助手の平良悠貴(早稲田塾横浜校38期・私立サレジオ学院卒・東京理科大学理学部応用数学科2年)です。
横浜校にまたまた嬉しいお知らせが来ました!
横浜市立桜丘高校のS君
信州大学農学部農学生命科学科生命機能科学コースに
見事現役合格です。

横浜雙葉高等学校のKさん、慶應義塾大学環境情報学部にAO入試Ⅱ期で現役合格!
みなさんこんにちは!
横浜校担任助手の齊藤環(神奈川大学付属中・高等学校卒、早稲田塾第38期生、慶應義塾大学環境情報学部2年)です。
今回は、中学3年生から早稲田塾に通い始め、見事第一志望大学に合格した塾生をご紹介します!
横浜雙葉高校のKさん、
慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で現役合格です!
しかもなんと、高倍率なⅡ期での合格です!
横浜商業高校のHさん、青山学院大学地球社会共生学部に自己推薦入試で現役合格!
みなさんこんにちは。
横浜校担任助手の池ヶ谷真穂(横浜緑ヶ丘高校卒・早稲田塾第36期生・法政大学社会学部4年)です。
またまた、横浜校から嬉しいニュースです。
横浜商業高校のHさんが、青山学院大学地球社会共生学部地球社会共生学科に、現役合格です!

春は受験の天王山! 三浦学苑高校新高3生のSくんに続け!
みなさんこんにちは。
早稲田塾横浜校担任助手の山下あろ羽(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科1年・横浜サイエンスフロンティア高校卒・早稲田塾第39期)です。
もう3月も中旬ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
早稲田塾では現在新高3・2・1生と三者面談を実施しています。
この三者面談では普段行われているAO・推薦入試特別指導<提出書類作成>の進捗状況を保護者の方にお伝えしていると同時に、グループミーテ ィングでみなさんが書いた解答をもとに、塾生一人一人の今後の可能性や取り組むべきポイントを保護者の方と塾生と一緒に話し合っています。
そんな中、現役合格に必要な“向上心”や“根気強さ”を見せてくれた塾生がいました!