横浜校のレポート『イベント、ガイダンスのお知らせ』一覧

市立桜丘高校Sくん、信州大学農学部に現役合格!
みなさんこんにちは。
早稲田塾横浜校担任助手の平良悠貴(早稲田塾横浜校38期・私立サレジオ学院卒・東京理科大学理学部応用数学科2年)です。
横浜校にまたまた嬉しいお知らせが来ました!
横浜市立桜丘高校のS君
信州大学農学部農学生命科学科生命機能科学コースに
見事現役合格です。
横浜商業高校のHさん、青山学院大学地球社会共生学部に自己推薦入試で現役合格!
みなさんこんにちは。
横浜校担任助手の池ヶ谷真穂(横浜緑ヶ丘高校卒・早稲田塾第36期生・法政大学社会学部4年)です。
またまた、横浜校から嬉しいニュースです。
横浜商業高校のHさんが、青山学院大学地球社会共生学部地球社会共生学科に、現役合格です!

春は受験の天王山! 三浦学苑高校新高3生のSくんに続け!
みなさんこんにちは。
早稲田塾横浜校担任助手の山下あろ羽(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科1年・横浜サイエンスフロンティア高校卒・早稲田塾第39期)です。
もう3月も中旬ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
早稲田塾では現在新高3・2・1生と三者面談を実施しています。
この三者面談では普段行われているAO・推薦入試特別指導<提出書類作成>の進捗状況を保護者の方にお伝えしていると同時に、グループミーテ ィングでみなさんが書いた解答をもとに、塾生一人一人の今後の可能性や取り組むべきポイントを保護者の方と塾生と一緒に話し合っています。
そんな中、現役合格に必要な“向上心”や“根気強さ”を見せてくれた塾生がいました!

横浜校担任助手プレゼンツ「オススメの東進講座」第3弾! ~物理が苦手な君へ~
皆さんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の宮川泰地(東京理科大学理学部1年・鎌倉学園高校卒・早稲田塾第39期)です。
いよいよ一般試験も最終局面、早稲田大学や慶應義塾大学、国公立大学の試験間近です。
あと1年もある、と思っている新高3生の皆さん、高2生になった時からの1年間でどれだけ成績を伸ばすことはできましたか?高3生になったら自然に成績が上がるわけではありません。当たり前のことですが、本気で勉強しなければ成績は伸びません。「いつかやる」ではだめです。今やりましょう。
さて、今回は
横浜校担任助手プレゼンツ「オススメの東進講座」第3弾!~物理が苦手な君へ~
です。

【横浜校】明日開催・合格者登壇! 清泉女学院高校生のための座談会
皆さん こんにちは、早稲田塾横浜校担任助手の
石渡沙帆(中央大学法学部法律学科2年、県立追浜高校卒、早稲田塾38期)です。
本日は、清泉女学院高校の皆さま にお知らせです。
横浜校にて、
AO・推薦 現役合格座談会 清泉女学院高校編 を実施します!
「早稲田大学・慶應義塾大学 AO・推薦入試説明会」を開催します!
こんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の塚本 賢治(早稲田塾第36期・横須賀学院高校卒・成蹊大学理工学部4年)です。
大学一般入試が佳境に差し迫る中、早稲田塾では「早稲田大学・慶應義塾大学 AO・推薦入試説明会」が開催されます!

YIS生必見!早稲田塾横浜校で「横浜国際生に贈る AO・推薦現役合格座談会」を開催します!
みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の荒谷公太(慶應義塾大学文学部1年・県立横浜国際高校卒・早稲田塾第39期)です。
YIS生が毎年、早稲田塾で現役合格を果たしています。
そこで、どうやって合格を勝ち取ったのかをお伝えする
「横浜国際生に贈る AO・推薦現役合格座談会」の開催が決定しました!

新高1生必見! 開講説明会が開催されます!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の木村優花です(捜真女学校高等学部卒・横浜市立大学国際総合科学部理学系2年)
あっという間に2月に入り、早稲田塾横浜校では着々と新学年に向けての準備が進んでいますね。
そこで今回は新高校1年生になる方に向けてのお知らせです!
2/10(日) 10:30-12:30
早稲田塾横浜校にて、新高1生 開講説明会(新しい大学入試説明会)
が開催されます!

2/2(土)、2/3(日)に現合ユニット「親子セミナー」を行いました!!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の島津若奈です。(早稲田塾38期・ 捜真女学校高等学部卒)
2月2日・3日に早稲田塾全校で、現合ユニット「親子セミナー」が行われました!
「志望大学合格に向けて何をいつまでにどのくらいすればいいのか?」
「AO・推薦入試と一般入試の併願戦略はどうしたらいいのか?」
など、第一志望大学合格に向けて盛りだくさんの内容でした!

英語力を鍛える「英語特訓道場1日体験」のご案内です!
みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の山下あろ羽(早稲田塾第39期生・横浜サイエンスフロンティア高等学校卒・神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科1年)です。
みなさん、先日受験した英検はどうでしたか?
「リスニングが難しかった」「単語をもっと勉強しないといけないと思った」
などさまざまな実感があると思います。そんなみなさんに朗報です!!
今回は早稲田塾の「英語特訓道場1日体験」のご案内です。