早稲田塾からのレポート一覧
【高3生必見!】慶應FIT入試合格者が伝える「受験前日の過ごし方」紹介
皆さんこんにちは。池袋校担任助手の丸山愛茉莉です。(慶應義塾大学法学部政治学科1年、日本女子大学附属高等学校卒)この記事では、昨年の私が行っていた試験前日の過ごし方や工夫について、試験内容ごとにご紹介したいと思います。
学園祭のお知らせ~青山学院大学編~
みなさんこんにちは!早稲田塾青葉台校担任助手のM.I(青山学院大学経済学部経済学科2年)です。
今回は担任助手が通う大学の学園祭についてお話できればと思います!
大学調べの一環としてぜひ足を運んでいただけたらと思います♪
【池袋校担任助手が伝える】現役大学生の専門分野紹介 〜経営学編〜
こんにちは、池袋校担任助手の石山知慶(日本大学経済学部産業経営学科1年)です。塾生の皆さん、自身の興味のある学系や学びたい学問は見つかっていますか??
今回は、私の学んでいる「経営学」についてご紹介します。
【慶應志望必見👀】2026年度 未来発見プログラム紹介①:「ダイアログ&リーダーシッププログラム ~対話学入門~」「リーガルマインドプログラム」
こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科3年)です。10月15日(水)~17日(金)は早稲田塾の冬期授業&新年度平常授業の分散登録日になります!
この3日間で、今年の冬期講座と来年の平常Ⅰ期~Ⅲ期までの講座を登録します。
今回は、早稲田塾自由が丘校オススメの未来発見プログラムである、「ダイアログ&リーダーシッププログラム ~対話学入門~」と「リーガルマインドプログラム」についてご紹介します!
【柏校】二次試験までの過ごし方
みなさんこんにちは!早稲田塾柏校担任助手の田中陽幸(立教大学・社会学部・メディア社会学科)です
本日は一次試験結果発表までの時間の過ごし方についてお話させていただきます!!
☆高2・1・0生必見☆英語資格取得について
皆さん、こんにちは!早稲田塾町田校担任助手の浦田萌音(横浜市立大学国際教養学部1年、早稲田塾46期生、日本女子大学附属高等学校卒)です!
今回は、「☆高2・1・0生必見☆英語資格取得について」お伝えしていきます♪
【低学年必見】高1,2生が今するべきこと
こんにちは!柏校担任助手の岡本希美(筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類1年)です。
高3生は出願や入試本番に追われ忙しい時期、高1,2生はいよいよ次の学年が見えてくる時期ですね!
今回は、「高1,2生が今するべきこと」をご紹介します!
担任助手による応援メッセージ~佐藤菫編~
こんにちは!津田沼校担任助手の佐藤菫(東海大学付属浦安高校卒・立教大学現代心理学部映像身体学科一年)です。10月に入り、いよいよ二次試験本番!という皆さんに向け、私からのメッセージを紹介します📣🔥
担任助手による応援メッセージ~渡邊樹里編~
こんにちは!出願も本格的に始まり二次試験や合格発表を控えた塾生のみなさんも多いのではないでしょうか?
今回は日々全力で頑張っている高3生に向けて、担任助手からエールを送ります!📣✨
