早稲田塾からのレポート一覧

【新高3生必読】春の天王山を乗り越えよう!
みなさんこんにちは!池袋校担任助手の能勢千晶(お茶の水女子大学理学部、中央大学附属横浜高校卒)です。本日は、総合型・学校推薦型選抜は、春の過ごし方が大切であることをお伝えします!

【締切直前‼】未来発見の志望理由書は本日までの提出です!!!
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部新聞学科1年、東大学附属卒)です。本日、2月19日(日)は、未来発見プログラムの志望理由書提出締め切りです!!!

【大学2年生を振り返って】~法政大学人間環境学部 國井編~
みなさんこんにちは! 四谷校担任助手の國井智菜です! (法政大学人間環境学部経済経営コース2年)本日は、法政大学人間環境学部で2年生として学んだ1年間の振り返りを共有します!

【大学生4年間を振り返って】 ~上智大学法学部 野村編~
みなさん、こんにちは! 本日は、上智大学で学んだ4年間を紹介したいと思います。
担任助手の研究テーマを紹介! ~慶應SFC~
みなさん、こんにちは! 四谷校担任助手の阪田留菜(慶應義塾大学総合政策学部2年)です。早稲田塾生のみなさんは模擬出願が終わり、自分の研究テーマを深めている、探している段階ではないでしょうか?
今回は、私が実際に慶應義塾大学総合政策学部の総合型選抜で出願したときの「研究テーマ」についてお話します。

【大学2年生を振り返って】~中央大学法学部 古川編~
本日は、大学2年時の中央大学法学部政治学科での大学生活を振り返り、共有します!
【柏校】ポートフォリオ作成指導のご案内です!
みなさん、こんにちは!柏校担任助手の望月愛耶です。
(筑波大学医学群看護学類、九段中等教育学校卒)
ポートフォリオ作成指導~後編~が開催されます!
探究の種の見つけ方と深め方を一緒に学んでいきましょう!

最も効果的な勉強法【ファインマンテクニック】の紹介
本日、共通テスト本番レベル模試が行われましたね!みなさん、手応えはいかがでしたか?本日のワセダネでは、復習にも予習にも試験対策にも効果的な勉強法【ファインマンテクニック】をお伝えします。

【大学1年生を振り返って】~立教大学映像身体 高田編~
皆さんこんにちは!四谷校担任助手の高田塔子(立教大学現代心理学部1年 かえつ有明高校卒)です。
今回は、大学1年生を振り返ってみてどんな1年だったかを皆さんにお伝えしたいと思います!

【柏校】本日、共通テスト本番レベル模試が開催されています!
みなさん、こんにちは!柏校担任助手の小林ほのかです。
(お茶の水女子大学理学部情報科学科、千葉県立東葛飾高校卒)
本日、校舎では共通テスト本番レベル模試が開催されています!