早稲田塾からのレポート一覧

【塾生及び保護者の方必見!】株式会社ユーグレナによる特別公開授業が豪華2本立てで開催されます!🌟
こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高校卒・上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。今回は株式会社ユーグレナ社とタイアップした特別公開授業①「ユーグレナと目指す Sustainability Firstな世界~18歳以下のCFO(最高未来責任者)が働くユーグレナってどんな会社?~」と②「栄養学博士と志望校合格に導いたパパが語る受験生の体調管理セミナー」の2つをご紹介いたします!2本目は保護者の方に向けた講座ですので、ぜひそちらもご覧ください!

【新年度平常授業・未来発見プログラム紹介!#4】FASID国際開発プログラム
今回は、私たち自由ヶ丘校オススメの講座をご紹介いたします!この記事では、新年度の未来発見プログラムの中から「FASID国際開発プログラム」についてご紹介いたします!
国際系に興味がある人も、他の分野に興味がある人も、幅広いテーマを扱うこのプログラムを受ければ自分の研究が発展すること間違いなし!!
しかも、今回は自由が丘校リニューアル記念で自由ヶ丘校開催です!

【新年度平常授業・未来発見プログラム紹介!#3】実戦小論文・ハイレベル実戦小論文
今回は、私たち自由ヶ丘校オススメの講座をご紹介いたします!この記事では新年度平常授業講座の中から「実戦小論文」「ハイレベル実戦小論文」の2つを取り扱います!これら2つは、授業の進行の仕方などは似ていますが異なる部分もあります。講座選びの参考にしてくださいね!
【新年度平常授業・未来発見プログラム紹介!#2】慶應義塾小論文・スーパーハイレベル論文作法
今回は、私たち自由ヶ丘校オススメの講座をご紹介いたします!この記事では新年度平常授業講座の中から「慶應義塾小論文」「スーパーハイレベル論文作法」の2つを取り扱います。どちらもメキメキと小論文の力がつく講座ですが、内容も授業スタイルも全く違います!
【高3生必見!】二次試験に向けて🔥 #鹿島睦人
こんにちは!自由が丘校担任助手の鹿島睦人(横浜創英高等学校卒・明治大学農学部食料環境政策学科1年)です!今回は、「二次試験に向けて」をテーマに、二点に分けて私の実体験をもとに紹介していきます!

【新年度平常授業・プログラム紹介!#1】新高3 総合型・学校推薦型選抜特別指導 〈提出書類作成〉
こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高校卒・上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。もうすぐ新学年です!この記事では、新年度平常授業講座の中から「新高3 総合型・学校推薦型選抜特別指導 〈提出書類作成〉」をご紹介いたします!

「新年度平常授業&冬期授業 塾生優先分散登録」は10/19(木)・10/20(金)・10/21(土)です!
こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。10/19(木)・10/20(金)・10/21(土)にて「新年度平常授業&冬期授業 塾生優先分散登録」があります!🔥その申し込みが10/16(月) 15:00より、マイページにて始まるのでお早めに!

【高3生必見!】二次試験に向けて🔥 #髙林優香子
こんにちは、自由が丘校担任助手の髙林優香子(東京女学館高等学校卒・慶應義塾大学看護医療学部2年)です!今回は、私が受験生の時に意識していた、また担任助手として大学受験を見ながら皆さんに意識してほしい2次試験の心構えを2つご紹介します!

【高3生必見!】二次試験に向けて🔥 #住吉恵実
こんにちは!自由が丘校担任助手の住吉恵実(東洋英和女学院高等部出身・慶應義塾大学環境情報学部環境情報学科1年)です。いよいよ二次試験が多い時期となってきました。そこで、今回は二次試験前(特に面接試験前)に実際私が行っていたことをお伝えしたいと思います!

【自由が丘校】TIME CUP 2023が開催されました!✨
こんにちは!自由が丘校担任助手の丸山華(昭和女子大学附属昭和高等学校出身・上智大学総合グローバル学部1年)です!10/1(日)に国立オリンピック記念青少年総合センターにて、TIME CUP 2023が開催されました!🔥