早稲田塾からのレポート一覧
総合型選抜を受けてよかった!~就活編~
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(上智大学文学部新聞学科4年・清泉女学院卒・早稲田塾40期生)です。私は大学4年生なので、昨年就職活動を経験しました。
就職活動を通して、「総合型選抜を経験してよかった!」と思ったことがたくさんあったため、今回はそれをみなさんに共有したいと思います!
【完全無料!】2月実施のオンライン説明会一覧
みなさん、こんにちは!横浜校担任助手の伊久美佑花(清泉女学院高等学校卒・上智大学総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です。
今回は、早稲田塾で行われている外部生向けのオンライン説明会について紹介をします!
【評定あげたい人必見!】私の定期テスト勉強法~副教科編~
みなさん、こんにちは!横浜校担任助手の伊久美佑花(清泉女学院高等学校卒・上智大学総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です。
2月末から3月始めに今年度最後の定期テストを控えた皆さん!!
テスト勉強で何をしたらいいか分からない人、評定平均を上げたい人はいませんか?
そんなあなたに、習い事週7・部活週5でこなしながら評定平均4.5をとっていた私の定期テストの勉強法をご紹介します!
特に今回は家庭科、保健体育、倫理などの副教科について2つのポイントに分けてお話しします。
【現役慶應生プレゼンツ】定期テスト対策の極意3つ!
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の横畠凜奈(横浜雙葉高校卒・慶應義塾大学法学部政治学科2年・早稲田塾42期生)です。今回は、定期テスト勉強法の極意3つをお伝えします!暗記する前にしなければいけないこととは…?
一般選抜へ向けて頑張っている高3生の皆へ
みなさん、こんにちは!柏校担任助手の山口佳歩です。
(上智大学総合人間科学部看護学科、専修大学松戸高校卒)
今回は、受験を迎えるにあたっての持ち物や注意事項等をお伝えしていきたいと思います!
【担任助手の研究テーマ紹介!】~中央大学国際経営学部編~
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の宮村奈々(横浜国際高校卒・中央大学国際経営学部3年、早稲田塾41期生)です。本日は中央大学国際経営学部に入学した私の、塾生時代の研究テーマについて紹介していきます!
国公立大学にも総合型選抜があるって知ってる?
みなさん、こんにちは!横浜校担任助手の加藤愛果(神奈川県立横浜国際高等学校卒・横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年・早稲田塾43期生)です。皆さんは国公立大学の入試と聞いて、どのようなことを思い浮かべますか?
実は国公立大学でも総合型選抜が実施されています!
今回は、国公立大学の総合型選抜についてお伝えします!
【英語資格受験者必見!】IELTSの勉強法!
こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の波田野優子(慶應義塾大学法学部政治学科1年・横浜女学院卒)です。昨今の大学入試では、英語資格が大変重要視されています。その中でもIELTSでより高得点を目指すためには、どのような勉強法がよいのでしょうか?
今回は私のIELTSの勉強法を一例としてお伝えできればと思います!
新高1生(中3生)のための新しい大学入試
みなさん、こんにちは!柏校担任助手の岡本美乃理です。
(文教大学教育学部発達教育課程特別支援教育専修、県立柏中央高校卒)
今回のワセダネは、新高1生(中3生)のみなさんへのメッセージです。
今から学びの姿勢を身に付けて、高校生活のスタートを切りましょう!
