ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

横浜校レポート

【AO・推薦入試お悩み】~情報の集め方~


皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の山本恭雅(早稲田塾42期生・上智大学総合人間科学部心理学科1年)です。本日は、私が塾生の時にどのように情報を集め、研究テーマを深めていったかについて紹介したいと思います。

 

研究テーマを深めるときに誰もが経験する、何をしたらいいのかわからない!という現象。

ネットは信憑性が低いし、本も何を読んだらいいのか、僕はこの悩んでいる時間すらもったいなく感じていました。

 

私は「曖昧な知識だけで教授と話したくない」という気持ちが強くあったため、わからないことをわからない状態で終わらせないことを目標にし、とにかくなんでも読み尽くし、調べ尽くすことをしました。これから私が行った三つのことを順番に紹介します。

 

第一に、私は近くの図書館にある心理学の本を全て読み尽くしました。それでも足りなかったので、それ以外の図書館からも本を取り寄せて出来る限り読みつくしました。

 

第二に、志望大学にいる教授のことを調べ尽くしました。自分の研究テーマと関係のありそうな論文も見つかった限り読み尽くしました。教授を知ることは二次試験の面接でも活きてくることなのでオススメします!

 

第三に、現場で活躍されている人の仕事をほぼ毎日見学して、わからないことはなんでも質問しました。その結果、自分が知らなかったクライアントの悩みについて深く知ることができました。

 

この三つを継続したことで、読んだ本、論文の数はともに三桁を越え、二次試験の面接では自分の研究テーマ以外の事を聞かれたのですが、難なく答えることができました。実行するのはかなりの熱意が必要ですが、その熱意は教授にも必ず伝わるのでやって損なことはありません!

何をやればいいのかわからないは何でもやれ!
これが僕が言える最大の悩みの解決策です。

 

早稲田塾では最新の入試情報やカリキュラムをご紹介する説明会を行っています。詳細はこちらから!

早稲田塾横浜校では、担任助手の塾生時代にさかのぼる「担任助手ストーリーズ」を連載しています!ぜひご覧ください!

 

○明治学院大学文学部芸術学科演劇身体表現コース2年

担任助手ストーリーズ~楫彩那編~

○慶應義塾大学法学部法律学科1年

担任助手ストーリーズ~千葉あみ編~

○中央大学文学部学びのパスポートプログラム1年

担任助手ストーリーズ~岸部拓音編~

○立教大学現代心理学部映像身体学科1年

担任助手ストーリーズ~柳瀬マリノ編~

○慶應義塾大学総合政策学部1年

担任助手ストーリーズ~小林美月編~

○横浜国立大学教育学部3年

担任助手ストーリーズ~宇佐美さおり編~

投稿者:山本恭雅

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧