早稲田塾からのレポート一覧

【慶應義塾大学志望者必見】オープンキャンパスで大学への理解を深めよう!慶應主催の各種イベントのお知らせ✒
慶應義塾大学志望者必見!慶應義塾大学が主催する、オープンキャンパスや各種イベント情報をご紹介します。
夏休みは大学への理解を深めるのに非常に有効な時間です!

AO・推薦入試オンライン説明会のお知らせ
今回は今月実施される早稲田塾のオンライン説明会をご紹介します。総合型・学校推薦型選抜に関する最新入試情報をお届けします。締め切りが迫っている説明会もございますので、お見逃しなく!

【大学選びのヒント💡】 慶應義塾大学環境情報学部ってどんなところ?
こんにちは!横浜校担任助手の神ノ田麻衣(早稲田塾第43期生、浦和明の星女子高校卒、慶應義塾大学環境情報学部1年生)です。
今回は、慶應義塾大学 環境情報学部(通称:SFC)では何ができるのかお伝えします!
「SFCって何ができるの?」って思っている皆さん!!ぜひ読んでください!

【横浜国立大学・横浜市立大学志望者限定】 総合型・学校推薦型選抜説明会のお知らせ!
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(早稲田塾43期生・鎌倉女学院高等学校卒・横浜国立大学教育学部1年)です。「そもそも横浜国立大学・横浜市立大学の推薦入試ってどんなことするの?」という方へ!
この高1・2年生の夏の時期から大学の詳しい情報を知っておくことで、周りよりも早く行動していきませんか?
詳しい日程などは記事をチェック!

夏休みは英検対策!Writing, Listening & Speaking編
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の榎本遥夏(早稲田大学・社会科学部TAISI3年・早稲田塾41期生)です。今回は、高校時代に英検1級を取得した私が英検の対策についてお話ししたいと思います。今回はライティング、リスニングとスピーキングについてお話します!

お盆休みも早稲田塾は元気に開館します!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の伊久美佑花(上智大学・総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です。家族が家にいて集中できない、、、
どこも混んでいて勉強場所に困っている、、、
そんな皆さんに朗報!早稲田塾はお盆も変わらず開館しています!!

夏が明けるよ!全員集合!! 平常Ⅲ期 プランニング会 開催!
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の森田真代(早稲田塾40期生・横浜平沼高校卒・横浜国立大学教育学部4年)です。
内臓まで溶けてしまいそうな暑さをほこった今夏も、そろそろ落ち着きを見せてきました。
怒涛の夏期授業も終わりを迎える兆しが見え始めた今日この頃、いよいよ秋に向けた準備を整える時期になってまいりましたね。
ということで・・・
夏が明けるよ!全員集合!平常授業 第Ⅲ期 プランニング会!!

夏こそ全学年の正念場! 第3回 共通テスト本番レベル模試 開催!
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の森田真代(早稲田塾40期生・横浜平沼高校卒・横浜国立大学教育学部4年)です。
いよいよ、あと10日を切りました!
8/21(日)に 第3回 共通テスト本番レベル模試 が開催されます!
高校3年生にとっては今回の模試がまさに正念場、高2・1年生にとっては自分の得意を見つけられる場!
全塾生受験必須です!担任助手一同、早稲田塾横浜校でお待ちしております!

まるっと教えます! 英語特訓道場〈中級〉ってどんな授業?
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の森田真代(早稲田塾40期生・横浜平沼高校卒・横浜国立大学教育学部4年)です。
今回は、私が高校1・2年生の塾生の頃に受講し続けた英語特訓道場〈中級〉の授業についてお話しします。
英語特訓道場〈中級〉を2年間受講する中で、私が身についたと思う力を3つに凝縮して、一挙ご紹介したいと思います!!

【オノマトペ解体新書】#04 不思議な不思議なオノマトペ
こんにちは!慶應義塾大学文学部1年の藪優果です。全12回にわたって、オノマトペ・文学部の世界を皆さんにお届けしていきます!
皆さんの息抜きになるような記事にしつつ、文学部って結局何するの?研究テーマどう深めよう?などの疑問に応えます!