2020年05月のレポート一覧

明後日から模擬出願返却開始!
みなさん、こんにちは!池袋校担任助手の石橋華子(早稲田大学 政治経済学部 政治学科 1年 東京女学館卒)です。とうとう、来週から模擬出願の結果が返ってきます!模擬出願とは、この時期に入試本番を想定し現在の到達度を図れるものです。

高校生、またその保護者の方へ贈る Withコロナ時代の大学受験論考#6 【未来の大学入試編②】
みなさんこんにちは。
早稲田塾青葉台校の阿部倫太郎です。
今回は、コロナ時代の大学受験の論考を皆様にお届けします。
現役高校生の大学受験指導を15年間やってきた経験から、価値ある情報を皆さんにお届けすることで、少しでも高校生やその保護者の方の、先行きが見えない不安を解消できればと思います。
今回は「未来の大学入試編②」です!


担任助手の日常#2 withコロナ時代 ~岡編~
みなさんこんにちは!町田校担任助手の岡 遼太郎(桐蔭学園高卒 上智大学 文学部史学科1年)です。
前回に引き続き第二弾ということで、私の日常について大きく分けて3つお話します!

担任助手の日常#1 withコロナ時代 ~若松編~
みなさん、こんにちは!
町田校担任助手の若松翼(桜美林高校卒 上智大学文学部ドイツ文学科3年)です。
新型肺炎によって私たちの当たり前だった日常が、大きく変わり、多くの人が自宅で過ごされていると思います。
そうした中、現役大学生である私たち担任助手がどのような生活を送っているのかを皆様にお伝えいたします!



【大学入試情報】オープンキャンパスはどうなる?
みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の貝原鈴香(早稲田塾39期・市立桜丘高校卒・横浜国立大学3年)です。
オープンキャンパスがオンライン又は延期する大学が増えてきています。皆さんが志望する大学はどのような対応をしていますか?

プログラミング学習のすゝめ<4>「言語紹介~Ruby編~」
みなさん、こんにちは。早稲田塾青葉台校担任助手の能勢純弥(厚木高校卒、東京工業大学情報理工学院数理計算科学系修士1年)です。
本日も前回に引き続きプログラミング言語の紹介をしていきます。今回は僕個人的初心者にオススメ「Ruby」について書いていきます。

5/11(月)あの、英語特訓道場が双方向型オンライン授業として再スタート!
5/11(月)より、早稲田塾の双方向型オンライン授業がさらに進化します。 いよいよ、なんと!あの英語特訓道場が双方向型オンラインに登場します!!
どうスゴくなったかというと!?