全校からのお知らせのレポート『大学入試情報』一覧



中学受験を控えている皆さんと保護者の方へ
2月1日は、開成や桜蔭など、東京と神奈川で私立中学受験が解禁される日。
多くの方がそのまま高校まであがることを考えると、中学受験は、今後の学び舎を決める大きなターニングポイントとなります。
早稲田塾にも、中高一貫校に通いながら大学受験に向けて頑張っている、そんな塾生が数多く在籍しています。

オンライン実施や出願資格の変更など、影響大!コロナウィルスに関する大学入試の変更点まとめ
各大学が、2021年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜(旧AO・推薦入試)の募集要項を発表しています。
今年は、大学入試改革だけでなく、新型コロナウィルスの影響もあり、入試方式に大きな変化が見られます。
志望大学がどのような試験を行っているか、確認しておきましょう。



東大、推薦入試で合格者定員割れ。要件などの見直しを検討
昨日、東京大学の推薦入試合格発表がありました。
早稲田塾からも見事法学部・工学部に現役合格。
東大全体としては、173人の志願者中、73人が合格したとのことです。
しかし実際大学側が募集していた定員は、10学部あわせて100人程度で、合格者が定員を下回る結果になりました。

新型コロナウィルスに感染した場合等の受験生への配慮について:文科省
文部科学省は、新型コロナウィルスに感染した場合等の受験生への配慮について、全国の国公立大学、私立大学に依頼の文書を公表しました。

