ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

横浜校レポート

担任助手ストーリーズ~濵迫萌編~


みなさんこんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の濵迫萌(津田塾大学総合政策学部総合政策学科1年・大船高校卒・早稲田塾42期生)です。

今回は、担任助手ストーリーズ濵迫萌編ということで、どのような過程を経て研究テーマを決めていったのかをご紹介します!

私が早稲田塾に入塾したのは、中学3年生の終わりごろでした。
ちょうど高校受験の合否が出て部活も引退した時期だったので、大学受験に向けて早いスタートを切ろう!と思ったのがきっかけです。

私の塾生時代の特徴は、なにより研究テーマの早期発見だと考えています。
早稲田塾のさまざまな講座通して自分に向き合った結果、1年生の冬期講習の時には現在のテーマの原型となるものを決めることができました。

しかし、最初からやりたいことが決まっていたわけではありません。むしろ入塾した当初の私は、自分のやりたいこともなければ実績もなかったため、大学での学びは全く想像がついていませんでした。

そんな私でも研究テーマを早く決めることができたのは、早稲田塾の進路発見指導総合型・学校推薦型選抜系講座をはじめとした講座で、自分の興味や関心に向き合う機会がたくさん設けられていたからです。

思い返せば、周りの塾生よりも早くテーマが決まっていたことから安心してしまい、あまり深く探求に取り組めない期間もありました。
そんな時でも、早稲田塾にモチベーションが高く常に学習に真剣で取り組んでいる仲間が周りに沢山いたので、自分も頑張ろうと気を入れなおすことができました。
また、総合型・学校推薦型選抜特別指導(提出書類作成)で自分の研究テーマを深めていくうちに自分のテーマがどんどん好きになり、探究しようと意識しなくても自然とテーマに関することを調べるようになっていきました。

このように、研究テーマは自分の中の小さな興味関心から生まれます!皆さんも、自分はどんなことが好きなのかを一度考えてみてください。

そうすればきっと大学で何を学び何をしたいのかが見えてくるはずです!

【関連記事】

担任助手ストーリーズ~山本恭雅編~

担任助手ストーリーズ~横畠凜奈編~

担任助手ストーリーズ~小林美月編~

担任助手ストーリーズ~柳瀬マリノ編~

 

投稿者:濵迫萌

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧