早稲田塾からのレポート一覧

【合格速報】クラーク記念国際高等学校から、慶應義塾大学環境情報学部に夏秋AOで現役合格です!
こんにちは!早稲田塾町田校校舎長の長谷川康平です。町田校に大変嬉しい報告が届いております!!
町田校の塾生が掴み取った、素晴らしい現役合格速報について紹介します!



秋の大学学園祭へ行こう!!
皆さん、こんにちは!町田校担任助手の飯島明日香(横浜国立大学教育学部1年、桐光学園高校出身)です!いよいよ秋になり、最近は気温差の激しい日が続きますね。そんな秋は、多くの大学で学園祭が行われます!
そこで!!皆さんには、是非様々な大学の学園祭へ足を運んでみてほしいです!

担任助手のリアルな大学生活~横浜国立大学教育学部編~
みなさんこんにちは!町田校担任助手の河千尋(横浜国立大学教育学部1年、横浜平沼高校出身)です!!今回は担任助手のリアルな大学生活~横浜国立大学教育学部編~ということで、私の大学生活についてご紹介します!

理系大学生による担任助手による理系勉強法
皆さんは、理系科目は得意ですか?中には、苦手な人もいるのではないでしょうか。
ということで今回は、「理系大学生による担任助手による理系勉強法 」についてお話しします。

1,2年生向け!~学校の活動と塾の両立~
皆さん、こんにちは!今回はのテーマは1,2年生向け!~学校の活動と塾の両立~についてお話ししたいと思います。毎日忙しいのにどうやって時間を作ればいいの?という方、必見です!!これを読んで、自分なりの学習計画や生活計画立ててみましょう!
【オススメ公開授業】「トップリーダーと学ぶワークショップ」の紹介です!
こんにちは! 町田校担任助手の高林瑞希(桐蔭学園高校卒・上智大学法学部法律学科1年)です。研究テーマに悩んでる方や、国際系、リーダーシップ、企業など、ありとあらゆる分野に興味がある方へオススメできる公開授業の紹介です!

早稲田大学国際教養学部を目指す人必見!Critical Writing対策講座紹介
今回は、早稲田塾の早稲田(国際教養)AO入試
担任助手のリアルな大学生活~慶應義塾大学環境情報学部編~
こんにちは!町田校担任助手の三石康生(慶應義塾大学環境情報学部2年、桐光学園高校出身)です。
今回は、担任助手のリアルな大学生活をご紹介したいと思います!!
私は、先学期まで山形県鶴岡市にあるキャンパスで過ごしていました。
多くの人は「環境情報学部」と聞くと湘南藤沢キャンパス(SFC)のことを想像すると思いますが、驚くことに山形県にもキャンパスがあります。
この山形県のキャンパスではバイオ系に興味のある学生が通う場所で、SFCではあまり体験をすることができない実験などを授業や研究会を通して経験することができます。
ここでは、鶴岡で過ごしたキャンパスライフについて紹介をします!!