スポーツ健康科学の最先端 立命館大学とタッグを組んだプログラム。「スポーツ」と「健康」をテーマに、競技スポーツを超えて、ビジネスや教育・医療の視点から幅広く学びます。立命館大学スポーツ健康科学部で人気の授業・設備を実際のキャンパスで体感。スポーツ業界における共通言語はもちろん英語です。使えて当たり前の英語も実戦的に鍛える本格プログラムです。
スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学を中心に、理学、工学、保健衛生学、医学、体育学、教育学、経済学、経営学などの学問領域で、総合的・学際的な学びを展開。企業の研究施設が近くに位置する立地を生かし、産・官・学、地域と連携し、国内外の企業と連携したインターンシップや共同プログラムを実施しています。最先端の研究開発に取り組み、科研費の採択金額は全国の大学において3位を誇ります。
次世代のグローバルリーダーを養成
竹中平蔵 世界塾
多様な視点から学ぶ国際開発
FASID国際開発
プログラム
元ドラッカースクール学長が直接指導
ドラッカープログラム
慶應・冨田教授と再先端の研究に挑戦
最先端科学プログラム
現役高校生のための経営塾
グローバル企業経営塾
ジャーナリストに必要な力を本格養成
国際ジャーナリスト育成塾
東北大・江刺研究室と「IoT」を学ぶ
スーパーIoTプログラム
APUの国際学生と英語で交流
異文化交流プログラム
東京理科大で創薬にチャレンジ
スーパーメディカルサイエンス
プログラム
環境研究の最先端に触れる
地球環境プログラム
アナウンサー・声優が表現力を指導
ブロードキャスター養成塾
フィールドワークで地域の問題を学ぶ
地域創生を考える
〜地域行政学入門〜
注目のAI企業と考えるAI活用
スーパーAIプログラム
国際教養大教授と英語を学び英語で学ぶ
グローバルコミュニケーション
プログラム
観光専門家と考える日本の観光の課題解決
新時代のグローバルツーリズム
〜観光学入門〜