現代社会では、多様な価値観や世界観を互いに認め合い、諸問題の解決に努めながら未来を切り開いていくために、英語力と豊かな教養、そしてグローバルな知識を身につけることが求められています。 本ワークショップでは、英語をひとつのツールととらえ英語「を」学ぶことより、英語「で」学ぶことを主眼とし、多角的な視点で問題解決に取り組む姿勢を養います。 AIUを代表する教授陣が来塾し、少人数を対象に直接指導。日本人が苦手とする「自分の意見を英語ではっきり表現する」ことに常にチャレンジし、英語で学び、英語で考え、英語で意見を主張する能力を鍛えます。エッセイライティングやディスカッション、ペアワークなど、主体的・積極的に行動するワークショップを通して、国際人に必要とされる英語4技能を総合的に短期集中で体得します。
故中嶋嶺雄名誉学長をはじめとする屈指の叡智が、日本の教育を変えるという熱意のもと秋田に集結して 2004年に開学。すべての講義を英語で実施、在学生全員に海外留学を課す、教員の半数が外国人など、他大学にはない様々な特長を打ち出してきた。 海外提携大学は47の国と地域の185校。2014年、文部科学省よりスーパーグローバル大学創成支援(グローバル化牽引型)に指定された。
次世代のグローバルリーダーを養成
竹中平蔵 世界塾
多様な視点から学ぶ国際開発
FASID国際開発
プログラム
元ドラッカースクール学長が直接指導
ドラッカープログラム
慶應・冨田教授と再先端の研究に挑戦
最先端科学プログラム
現役高校生のための経営塾
グローバル企業経営塾
ジャーナリストに必要な力を本格養成
国際ジャーナリスト育成塾
東北大・江刺研究室と「IoT」を学ぶ
スーパーIoTプログラム
APUの国際学生と英語で交流
異文化交流プログラム
東京理科大で創薬にチャレンジ
スーパーメディカルサイエンス
プログラム
環境研究の最先端に触れる
地球環境プログラム
アナウンサー・声優が表現力を指導
ブロードキャスター養成塾
フィールドワークで地域の問題を学ぶ
地域創生を考える
〜地域行政学入門〜
注目のAI企業と考えるAI活用
スーパーAIプログラム
国際教養大教授と英語を学び英語で学ぶ
グローバルコミュニケーション
プログラム
観光専門家と考える日本の観光の課題解決
新時代のグローバルツーリズム
〜観光学入門〜