早稲田塾からのレポート一覧

春休みにやるべきこと!
皆さんこんにちは!定期テストが終わり、早稲田塾の春期講習も始まりましたね!皆さんは、春休みどのように過ごそうと考えていますか?
今回は、春休みやるべきことをお話ししたいと思います。
この記事を参考にして、皆さん自身で春休み何をやるか計画や目標を立てて下さい!気づいたら春休みが終わっていたということがないように有意義な春休みを過ごしましょう!!

頑張れ!全国選抜大会
皆さん、こんにちは。早稲田塾青葉台校スタッフの長(チョウ)です。春ですね。4月を前に新年度のスタートに胸を弾ませている人も多いでしょう。そんな中、運動部所属の人はまた格別な思いでこの時期を迎えているはず。『春の全国選抜大会』全国の頂点を目指して臨んでいることでしょう。
早稲田塾は、全国の運動部員の皆さんをバックアップします。
『百聞は一見にしかず』扉を叩いてみてください。



分野問わず全高校生必見!スーパーAIプログラム開講決定
みなさん、こんにちは。早稲田塾青葉台校の担任助手能勢純弥(厚木高校卒、東京工業大学情報理工学院修士2年)です。5月からあの大人気未来発見プログラム「スーパーAIプログラム」が開講されることになりました!
この未来発見プログラムは、情報系を志す高校生はもちろんのこと、全高校生に受けてほしいプログラムとなっております。

新学期を迎える前に!評定平均について確認しよう!
こんにちは!青葉台校担任助手の松村英美里です。(筑波大学人文・文化学群日本語・日本文化学類)皆さん、定期テストが終わり、素敵な春休みをお過ごしでしょうか?
1年の区切りを終えたこのタイミングで、新学期に向け「評定平均」について確認しましょう!

現役立教生が語る立教大学 ~st.Paul's spirit~
高校生は部活や定期テストなど、気にかけるべきことはたくさんありますが、その中でも「受験」というのは大きいのではないでしょうか。皆さんこんにちは!
青葉台校担任助手の木野村遼(桐蔭学園高校卒・立教大学経済学部経済政策学科)です!!!
文理選択や志望校選びなど、わからない中でも決断をしていかない、どんどん取り残されていってしまいますよね。
そこで!今回は高校生の志望校として絶大な人気を誇る立教大学について、現役立教生の私が大解剖したいと思います!!
今回は、基礎的な情報をメインにお伝えします。

プランニング会に参加しよう!!
みなさん、こんにちは!早稲田塾青葉台校担任助手の中村光瑠(青山学院大学文学部英米文学科1年、横浜英和中学高等学校卒)です!
いよいよ今週で平常Ⅰ期も終わります!学校の定期試験も終わり、新しく4月から新学年がスタートしますね。
それと同時に早稲田塾でも4月11日(月)より第Ⅱ期平常授業が始まります!
今日は皆さんに、平常Ⅱ期に向けたプランニング会の紹介をしたいと思います!

早稲田塾生!『THE REAL SERIES』に集まれ!!
みなさん、こんにちは。早稲田塾青葉台校担任助手の樋口加奈(上智大学法学部2年、法政大学国際高校卒)です。本日は、大学での学びを、大学生から聞けるチャンスのオンラインセミナー『THE REAL SERIES』についてお知らせします!!
塾生の皆さん、ぜひ参加しましょう!

早稲田塾のSNSは必見です!
みなさん、こんにちは!青葉台校担任助手の小松紗弓(上智大学外国語学部英語学科1年、中央大学附属横浜高等学校卒)です!今回のワセダネでは、早稲田塾のSNSについて紹介します!
現代人には欠かせないSNS、早稲田塾も受験生にお役立ちの情報を発信しているのです!!
まだ見たことのない方は、今すぐチェックですよ!