青葉台校レポート
頑張れ!全国選抜大会
公開日:2022年03月23日
皆さん、こんにちは。早稲田塾青葉台校スタッフの長(チョウ)です。
春ですね。4月を前に新年度のスタートに胸を弾ませている人も多いでしょう。そんな中、運動部所属の人はまた格別な思いでこの時期を迎えているはず。
『春の全国選抜大会』全国の頂点を目指して臨んでいることでしょう。
早稲田塾の各校舎にも、文武両道を日々実行している高校生が沢山通っています。野球部、サッカー部、水泳部、柔道部、バレー部、バスケット部、ラクロス部に卓球部etc.
その中でも早稲田塾青葉台校には、ラグビー部に所属する高校生がいます。日常の学校の勉強は勿論、全国トップレベルの部活その毎日の練習に加えて、受験に向けての準備を着々と進めています。
忙しい!のは当たり前。「時間がない」はやらないための言い訳。
これまでの先輩たちを見ていても、やるべき事は確実にやって前に進む。その結果、勉強も運動もそして『総合型選抜・学校推薦型選抜』などを使って見事に大学現役合格もしっかり手にして今年も巣立って行きました。本当に見事だと思います。
新年度を迎える運動部の皆さん、今一度、自分の日常を見直し欲張りになって今年度をやり切って欲しいと思います。
部活にかまけて勉強や進学のことを後回しにしているそこの君、そんな事を言っているから手にできるものも手にできなくしてはいませんか。
早稲田塾だからこそ、やり切れる。
早稲田塾は、全国の運動部員の皆さんをバックアップします。
『百聞は一見にしかず』扉を叩いてみてください。
早稲田塾についてもっと知りたい方はこちら
さて、話は戻して。
春の『全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会』は、この3/25から熊谷ラグビー場で開催しますね。
また、全国からの猛者たちが集まってくているんでしょうね。
ミドリとオレンジのジャージ、赤と金のジャージ、黒のジャージなどなど。
残念ながら、現場へは応援に行けませんが、頑張って来てもらいたいです。
優勝を祈願して金糸とジャージの紺。
そして今年のテーマ『不屈』
頑張れ、桐蔭学園ラグビー部‼️